ノベルティ配布用のエコバッグ、人気の3タイプとは?

みなさま、日々の販促業務お疲れさまです!2020年9月に港区六本木に移転したノベルティストアです。
本日は「エコバッグ」のお話。ノベルティストアで人気の3タイプをご紹介します。
エコバッグの人気3タイプとは?
ノベルティストアでは、企業のご担当者様から「ノベルティグッズとしてオリジナルエコバッグを配布したいのだけれど、どのようなエコバッグを配布すればよいだろうか?」といったご相談を受けることが少なくありません。
そこで今回は、エコバッグの人気3タイプをご紹介します。企業のご担当者様が、ノベルティ配布用のエコバッグをご検討される際のヒントになれば幸いです。
1.コンパクトに折りたためる軽量タイプのエコバッグ
現在、ノベルティ用エコバッグで1番人気は、コンパクトに折りたためる軽量タイプのエコバッグ。
特に薄手の素材でできているコンビニ袋サイズ、カバンの中でも邪魔にならないものが人気です。
例えば、ビジネスパーソン向けのノベルティグッズとしてエコバッグを配布する場合には、この手のタイプが最適かもしれません。ビジネスパーソンが、普段カバンの中に入れておき、会社へ行く前や会社帰りにコンビニに立ち寄った時に取り出して、手軽に使うことができます。
このタイプは1枚単価も比較的お手頃ですし、保管する際にもかさばらないというメリットがあるので、かなりおすすめ。
セルトナ・たためるエコバッグ(オレンジ)

コンパクトに折りたたんで気軽にどこにでも持ち運びできるエコバッグです。
軽くて丈夫なポリエステル製は使い勝手が良く、価格もお手頃!
ビビットなオレンジカラーに加え、レッド、カーキ、ネイビー、ブラックの全5色からターゲットに合わせて選べます。
おしゃれなロゴが入ったオリジナルエコバッグなら、若い方にも抵抗なく使ってもらえるはずです。
2.大きめサイズの厚手エコバッグ
続いて人気となっているのは、大きめサイズの厚手エコバッグ。
先ほどのコンパクトに折りたためる軽量タイプのエコバッグとは真逆ですが、こちらは主婦向けのノベルティグッズとして人気です。
例えば、家族でスーパーに買い出しに行く際。容量が大きいエコバッグはいくつあっても困らないもの。主婦のみなさんからも「スーパーでの買い物用に、より大きいサイズのエコバッグが欲しい」という声をよく聞きます。
大きめとなると、生地も丈夫さが求められ厚手となりますので、1枚単価は少しお高めになりますが、お客様に使用していただける確率は高くなるのではないでしょうか。
キャンバスホリデートート(L)

大きめの厚手エコバッグでノベルティストアのおすすめは、スクエア型のキャンバスホリデートート!
12オンスと厚手の生地を使用しているから丈夫ですし、マチが広くて大容量なのも魅力です。
少し丸みを帯びたかわいいフォルムは、どちらかというと女性向きかもしれませんね。
女性のお客様が多いイベントで、オリジナルノベルティとして配ると喜ばれるのでは?
3.大きめのマチがついたエコバッグ
そして最後は、サイズの大小問わず大きめのマチがついたエコバッグ。
例えば、小ぶりなサイズのエコバッグであれば、お弁当箱がすっぽり入る程度のマチがついたエコバッグが人気。大きめであれば、2リットルのペットボトルを2本入れることができる程度のマチがついたエコバッグが人気です。
トートバッグでもそうなのですが、大きめのマチがついていると本当に便利なんですよね。
ライトキャンバスタウントート(L)

大きなマチ付きのオリジナルエコバッグをノベルティにするなら、画像のライトキャンバスタウントートがおすすめです!
生地はほどよく厚手で、名入れ印刷にも対応。2リットルのペットボトルも楽に入ります。
おしゃれなデザインを印刷すれば、普段使いにもピッタリなノベルティになるでしょう。
「新しい生活様式」で気を付けなければならないエコバッグのこと
ノベルティグッズとしても大人気で、私たちの生活に定着しつつあるエコバッグ。環境保護に貢献できるのも嬉しいですよね。ただ、新型コロナウィルス感染症拡大を防ぐ「新しい生活様式」では、ちょっと気を付けなければならないこともあります。
例えば、レジかごに取り付けることができて便利な「レジカゴバッグ」。こちらは、「新しい生活様式」では、店員と買い物客との接触感染を防ぐため、買い物客自身で袋詰めをするようお願いしている店舗も多くなっています。
アメリカでは、日本とは異なり、店員が袋詰めをするのが当たり前になっているため、感染拡大防止のためにエコバッグを禁止する動きも出ています。日本でもエコバッグの使用を心配する声も出ていますが、専門家の話によれば、レジ袋も店員が触れるものでどちらが清潔と言う根拠はなく、エコバッグだけ過剰に反応する必要はないとのこと。
エコバッグを使用する時は、なるべく自分で袋詰めすること、清潔な状態を保つことが大切です。洗えるタイプのエコバッグならこまめに洗濯したり、洗濯できないタイプの場合はアルコール系の除菌スプレーで消毒するだけでも、菌を大幅に減らすことができるようです。
抗菌素材のエコバッグがおすすめ
エコバッグをコマメに洗濯したり消毒したりが面倒な方には、抗菌素材のエコバッグをおすすめします!
バッグの素材に抗菌加工や防臭加工が施されたエコバッグは感染症予防にピッタリですし、生鮮食品の保管も安心ですよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はコンパクトに折りたためる軽量タイプ、大きめサイズの厚手エコバッグ、大きめのマチがついたエコバッグと、エコバッグの人気3タイプをご紹介しました。
これら以外にも、抗菌素材でできたエコバッグなどが人気です。ご不明な点があれば、ノベルティストアまでぜひご相談ください。
いずれにせよ、企業のご担当者様が、ノベルティ配布用のエコバッグをご検討される際のヒントになれば幸いです。
ノベルティストアでは多数のエコバッグを取り扱っておりますので、ぜひノベルティ向けオリジナル名入れエコバッグ商品一覧ページをご覧ください。名入れ印刷(会社の名前・ロゴなどの印刷)も承ります!
エコバッグについて詳しく知りたい方は、以下の記事も参考になりますよ。
ノベルティグッズに関するご相談大歓迎です。
「よいノベルティグッズの会社ないかしら」とお探しのみなさん、ぜひ一度ノベルティストアにお問い合わせいただきたいと、スタッフ一同願っております。
特に都内港区周辺の企業のノベルティご担当者様のみなさん・代理店のノベルティご担当のみなさん!ノベルティストアの営業担当は基本「フッ軽」な面々なので、お気軽にお声がけください。名刺交換大歓迎です!
ノベルティグッズご担当者様のお悩みを解消します!
例えば……
- 予算○○万円でノベルティグッズを作りたい(⇒得意です!)
- 100ヶ所以上の分納なんだけど対応してくれる?(⇒大得意です!)
- 小口なんだけど何かいいノベルティはないの?(⇒小口に力入れてます!)
このようなノベルティに関するお問い合わせ大歓迎です!下記のお問い合わせフォームからドシドシお問い合わせください。
今後とも新生ノベルティストアをご愛顧お引き立てのほど、よろしくお願いいたします。
《ノベルティストア新本社》
東京都港区六本木二丁目2-6
福吉町ビル3F
TEL 03-5544-8448
FAX 03-5544-8447