年末年始のノベルティ

Ranking 年末年始特集ランキング

年末年始特集で人気の商品は次の通りです。

金塊ボックスティッシュ

ゴールド(金塊)ボックスティッシュミニ〔20W〕

金塊ティッシュのミニサイズバージョンのボックスティッシュです!!積み上げると豪華..

54.12円(税込)

  • 既製品
千両箱ボックスティッシュ〔150W〕既製品

千両箱ボックスティッシュ〔150W〕

金塊ティッシュの和風版と呼べそうな、千両箱のボックスティッシュです。祝い事の粗品..

117.15円(税込)

  • 1色印刷

年末年始の挨拶回りでどんなノベルティ・粗品が喜ばれる?

ノベルティストがおすすめする年末年始の挨拶回りグッズは、次の6種類!
そこで、種類別の特徴・単価・納期を表にまとめてみました。

「挨拶回りの時に何を持って行こうかな?」とお悩みの方は、表を参考に考えてみてはいかがでしょうか。
名入れ印刷(会社名などを印刷すること)したオリジナルのノベルティや粗品なら、会社のPRにも最適です!

アイテム 特徴 単価(税別) 納期
タオル・ハンカチ ・名入れ印刷したタオルやハンカチは定番
・使いやすいから喜ばれる
約100円~ ※最短1日
あったかグッズ ・オフィスでも自宅でも使いやすい
・冬場に配ると喜ばれる
約190円~ ※最短1日
除菌グッズ ・携帯しやすく使いやすい
・冬場は特に喜ばれる
約10円~ ※最短1日
タンブラー・マグカップ類 ・マイボトルを使う人が増えている
・エコへの取り組みをPRできる
約150円~ ※最短1日
文房具・オフィスグッズ ・ノベルティや粗品の定番
・オフィスで使ってもらいやすい
約50円~ ※最短1日
PC・スマホ関連グッズ ・USB経由で使えるグッズが多数
・在宅勤務の人も使いやすい
約90円~ ※最短1日

※商品のみ(名入れ印刷なし)ご注文の場合、最短翌営業日の出荷が可能です。

年末年始用ノベルティのカテゴリ別人気ランキング

続いては、種類別(カテゴリ別)の人気ランキングをご紹介します。
※実際にノベルティストアへの注文が多い商品をピックアップしました。

多くの方に選ばれている商品だと安心感がありますよね?
「このカテゴリから商品を探してみようかな」と目星がついた方は、ぜひ人気ランキングもご覧ください!

ご挨拶用 タオル・ハンカチの人気ランキング 星

ランキング1位

ふんわりとした心地のいい肌触り

今治白タオル フェイス ホワイト

単価:514.8円(税抜)

ランキング2位

今治ブランドのハーフポケットタオル

今治ハーフポケットタオル

単価:194.7円(税抜)

ランキング3位

折りたたみやすくスマートにポケットに入る

MOTTERUポケスク タオル ネイビー

単価:352円(税抜)

  年末年始あったかグッズ人気ランキング 星

寒い日が続く年末年始に喜ばれる贈り物といえば、あったかグッズ!
大切なお客様に入浴剤やブランケットを贈ってみては?
ノベルティストアの人気3商品はこちらです!

ランキング1位

ランキング2位

ランキング3位

 除菌グッズ人気ランキング 星

ウェットティッシュやハンドジェルなど、使いやすい除菌グッズは根強い人気があります。
年末年始のノベルティや粗品にぜひご検討ください!

ランキング1位

ランキング2位

ランキング3位

  タンブラー・マグカップ類人気ランキング 星

ペットボトルではなくマイボトルを持ち歩く人が増えている今、タンブラーやマグカップはノベルティ・粗品におすすめ!
ノベルティストアで人気の3商品はこちらです。

ランキング1位

ランキング2位

  文房具・オフィスグッズ人気ランキング 星

文房具やオフィスグッズは、配布グッズの定番品!
ビジネスシーンで使いやすいから、年末年始の挨拶回りでも喜ばれますよ。

ランキング1位

ランキング2位

ランキング3位

  PC・スマホ関連グッズ人気ランキング 星

文房具やオフィスグッズは、配布グッズの定番品!
ビジネスシーンで使いやすいから、年末年始の挨拶回りでも喜ばれますよ。

ランキング1位

ランキング2位

ランキング3位

年末年始の挨拶に関するマナーをチェック!

年末年始用のノベルティ・粗品は決まりましたか?
選んだグッズをお渡しする時、マナー違反があっては先方の印象が悪くなるかもしれません。
最後に、年末年始のご挨拶に関するマナーを簡単に確認しておきましょう。

ご挨拶に伺うとき気を付けたいこと

年末年始のご挨拶に伺うときは、次の5点に注意が必要です。

  • ・必ずアポイントを取っておく
  • ・「おかけください」と言われてから下座に座る
  • ・先方が座る前か座った直後に粗品を渡す
  • ・仕事の話はしない
  • ・滞在時間は長くても15分まで

のしの種類と書き方について

年末年始のご挨拶で持参する粗品やノベルティには、画像と同じタイプのし紙を付ければOKです。
蝶結びの上に「粗品」と記入し、蝶結びの下に送り主の名前を記入してください。

蝶結びの上に「粗品」と記入し、蝶結びの下に送り主の名前を記入してください。

なお、「のし」とは右上に描かれた飾りのことを言います。
用紙自体の名称は、実は「のし紙(のしがみ)」です。
「間違えて覚えてた!」という方は、注意してください。

郵送もOK!挨拶状はどう書けばいい?

年末年始の挨拶回りをしない場合は、挨拶を省いて粗品やノベルティだけを郵送しても基本的に問題ありません。
下記のようなメール(挨拶状)を送付した後、別の便で粗品・ノベルティを郵送されてはいかがでしょうか。

拝啓 歳末の候、ますますのご清栄とお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心よりお礼申し上げます。
お蔭様で弊社も無事に年の瀬を迎えることができました。
これもひとえに○○様のお力添えによるものと感謝しております。
つきましては、年末のご挨拶までに○○をお送りしましたのでご笑納くださいませ。
年末も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

トップへ戻る