ボトルノベルティ「クリアタンクボトル 350ml」を使った感想は?

人気のクリアボトルの中からトレンドを意識したノベルティをお探しなら、太めデザインの「クリアタンクボトル 350ml」はいかがでしょうか。
おしゃれな名入れ印刷をすると、シンプルなボディに映えること間違いなし!
暑い季節には、特に喜ばれるノベルティだと思います。
当ページでは「クリアタンクボトル 350ml」を実際に使った感想を、デザインや特長・機能・使い方といった視点から徹底レビューします。
トレンドを押さえたノベルティをご検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。
- クリアタンクボトル 350ml
- どんなボトル?
- デザインについて
- 特長・機能について
- 使い方について
- おすすめ業種と配布シーンは?
クリアタンクボトル 350mlってどんなボトル?
「クリアタンクボトル 350ml」は、クリアなボトルとカラフルなフタが印象的なコンパクトボトルです。
フタのカラーはホワイト・ブラック・レッド・ネイビーの4色展開。
今回は中身をジャマしないシンプルなホワイトを使ってみましたよ!
詳しい商品概要は以下の通りです。
![]() |
|
単価(税込) | 270.6円 |
デザイン | ・シンプル ・4色展開 ・コンパクトボトル |
素材 | ・AS ・ポリプロピレン |
特長・機能 | ・容量350ml ・重量60g ・氷止めあり |
使い方 | ・オフィスで ・自宅で ・軽い運動時 |
おすすめ 業種・配布シーン |
・あらゆる業種のノベルティに ・スポーツジムやスポーツイベントの販促品に ・各種ショップの購入特典に |
クリアボトルは、個人的に一つは持っておきたいアイテムだと思います。
名入れ印刷のデザインがおしゃれだと、ヘビーユースされるはず!
ターゲット層に合わせて、名入れするデザインにトコトンこだわることをおすすめします。
飲み物だけでなく、文房具やお菓子、調味料を入れても良さそうですね。
ただ、今回は飲み物を入れて使った場合のレビューなので、その点はご了承ください。
それでは「クリアタンクボトル 350ml」について詳しくみていきましょう。
クリアタンクボトル 350mlのデザインについて
「クリアタンクボトル 350ml」のデザインは、よくあるクリアボトルと違って少し太め。
この太さが何とも言えないかわいらしさを演出しています。
500mlサイズのよくあるクリアボトルと「クリアタンクボトル 350ml」が並んでいたら、直感でこっちを選ぶ女性は多いと思いますね。
名入れ印刷する前のボトルだとシンプルすぎて味気ない感じもしますが、逆に言えば名入れするデザイン次第でどんな雰囲気のボトルにもなる!ということです。
クリアタンクボトル 350mlの特長・機能について
デザインに続いては、「クリアタンクボトル 350ml」の特長と機能についてご説明しましょう。
容量や重量をはじめ、使い勝手や保冷保温効果など、気になるポイントをまとめました!
容量・重量はどれくらい?
「クリアタンクボトル 350ml」の容量は、その名の通り350ml。
1日分の水分補給には足りないと思いますが、自販機の缶飲料と同じ量です。
サイズは高さ13cmの直径6.7cmと、持った感じは画像のようにかなりコンパクト。
重量も60gと超軽量です。
飲み物を満タン入れても重くならないボトルは重宝しますよ!
保冷・保温効果はある?
このボトルはプラスチック製なので、保冷・保温効果はありません。
保冷したい場合は、飲み物と一緒に氷を入れて持ち運びには保冷袋を使うと、ある程度冷たいままの飲み物が楽しめると思います。
飲み物はこぼれない?
キャップをしっかり閉めておけば、飲み物がこぼれる心配はありません。
ただし、密閉されるわけではないので、持ち運ぶときは寝かさずに立ててバッグに入れると安心です。
持ちやすさ・飲みやすさはどう?
太めのデザインといえど、ストレートでコンパクトな形状なので女性でも持ちやすいです。
女性が持つと画像のような感じなので、男性には小さく感じるかも知れません。
どちらかというと、女性向きのサイズと形ですね。
フタを開けると、中には氷止めが付いています。
飲むときに氷が出てきませんし、デトックスジュースを入れる場合もフルーツや野菜が飛び出してきて、ジャマになることはありません!
氷止めがあるおかげで、飲みやすさは格段に上がりますね。
丈夫?割れる心配はない?
当商品はポリプロピレンが主素材のプラスチック製なので、丈夫で軽いのが特長です。
ただし、強い衝撃を与えると破損する恐れがあります。
高いところから落としたり、激しくぶつけたりすると危険です。
気軽に扱える商品ですが、その点だけ注意しておくといいでしょう。
クリアタンクボトル 350mlの使い方について
ここからは、「クリアタンクボトル 350ml」の使い方についてご紹介していきます。
入れられる飲み物やお手入れ方法などもご確認ください。
どんな使い方がおすすめ?
「クリアタンクボトル 350ml」は、幅広い使い方ができるボトルです!
クリアで中身が見えるというのが最大のポイントなので、それを活かした使い方をしてみましょう!
たとえば、デトックスジュースを作るために使えます。
お好きなフルーツや野菜を入れて、健康的な手作りジュースは見た目にも華やかでおしゃれ!
インスタ映えする使い方だと思います。
ミネラルウォーターを入れるだけでもおしゃれに見せるコツはあります。
カラフルなアイスキューブ(溶けない氷)をミネラルウォーターに入れておけば、それだけでおしゃれに見えます。
また、飲み物以外で言うと、フルーツグラノーラやナッツ類を入れてもおしゃれですし、キャンディやチョコレートなどを入れてもかわいいです。
調味料やショートパスタの保管にも良さそうですね!
他には、カラーペンなどの文房具を入れても良さそう!
まとめてみると、カラフルなものとの相性が良さそうですね!
入れていい飲み物とNGの飲み物は?
「クリアタンクボトル 350ml」は、温かい飲み物も冷たい飲み物もどちらを入れてもご利用いただけます。
耐熱温度は80℃。
それ以上の温度の飲み物を入れるのは厳禁です!
また、ボトルは断熱されないので、温かい飲み物を入れる場合は少し冷ましてから持ち運ぶのが良いと思いますよ!
お手入れの方法や注意点
このボトルは部品をバラして洗えるのもポイント!
食洗器の利用はできませんが、パーツは3つなので洗いやすさもバツグンです。
衛生的に保てるのは嬉しいですね。
なお、ボトルごと冷凍したり、電子レンジで温めたりという使い方は厳禁です。
クリアタンクボトル 350mlのおすすめ業種と配布シーンは?
「クリアタンクボトル 350ml」は、あらゆる業種のノベルティにご利用いただける商品だと思います。
おすすめの使い方でもご紹介しましたが、幅広いシーンで活躍すると思います。
スポーツジムやスポーツイベントの販促品、美容系の商品や食品を取り扱うショップのノベルティにも良さそうです。
他にもお菓子や海外輸入食品を扱うショップの購入特典にもいいですね。
ショップのイメージやPRしたい商品のイメージに合わせてデザインを工夫すると、インスタ映えも図れるオリジナルグッズになるはずです!
※納品時は以下のような梱包です。