大きさ中くらいのエコバッグ比較 ノベルティにおすすめなのはどれ?

エコバッグは、以前から定番ノベルティとして人気の存在。
そしてレジ袋有料化にともない、エコバッグ人気はさらに高まりをみせています。
ただノベルティとしてエコバッグの選択肢はあまりにも多いため、何を選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、使い勝手のいい「大きさ中くらいのエコバッグ」に的を絞り、おすすめの3商品を比較紹介していきたいと思います!
ノベルティとして「喜んでもらえるエコバッグ」を探している方は、ぜひ参考にしてくださいね!
大きさ中くらいのエコバッグを比較!
ノベルティストアが扱う大きさ中くらいのエコバッグの中でも、特に人気のおすすめ3商品を比較紹介します!
今回ご紹介するのはこの3商品!
各商品のスペックは以下のとおりです。
クルリト マルシェバッグ |
デニム保冷トート(M) | ウォッシュキャンバス ホリデートート(M) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
単価(税込) | 556.6円 | 677.16円 | 910.8円 |
デザイン | きれいでおしゃれ | 性別を問わず好まれる | フォルムがかわいい |
素材 | ポリエステル生地 | デニム生地 | キャンバス生地 |
特長・機能 | 折りたたみできる | 保冷機能にすぐれている | 厚手の生地で丈夫 |
使い方 | お買い物 | お買い物やアウトドア | 通学用やレッスン用 |
デザイン・素材・機能等、異なる特長を持つおすすめ商品を用意しました。
それぞれ詳しくご紹介します!
デザインについて比較
ノベルティ作りの大きなポイントは、受け取った方に喜んでもらえること。
年代性別を問わず好まれるノベルティエコバッグの、重要なデザイン要素として挙げられるのは無地・シンプル・独自感を出す工夫の3つです。
今回は「シンプルな無地でありながら、独自感を出す工夫もみられるデザイン」という視点で3商品を選んでいます。
おすすめエコバッグ3商品の、デザインの特長を比較してみましょう!
クルリト マルシェバッグのデザイン
クルリト マルシェバッグのデザインの最大の特長は、上に広がりのあるフォルムがおしゃれということ。
生地は折りたたんでもシワになりにくく、広げた時にシワがほとんどなくてキレイに見える点もおすすめポイントですね。
カラーはブルー、レッド、ネイビー、ブラック、カーキの5色展開。
どの色も派手ではなく大人っぽい落ち着いた色調で使いやすいですよ!
バッグ表面には名入れ印刷が可能。
高級感ある「刺繍での名入れ印刷」もできますよ!
デニム保冷トート(M)のデザイン
デニム保冷トート(M)のデザイン面でのおすすめポイントは、親しみのあるデニム素材で、誰にでも好まれるという点です。
一般的な保冷エコバッグは、いかにも「これは買い物用エコバッグです」という感じの、お買い物以外では使うのをためらうようなデザインのものも多いですよね。
その点、見た目がシンプルで美しいデニム保冷トートならお買い物だけでなくアウトドアなどにも持って行けます!
カラーはインディゴとヴィンテージブルーの2色展開。
もちろん名入れ印刷もできますよ。
デニム素材に似合うシンプルな1色印刷で、デザイン性をより高めるのがおすすめです!
ウォッシュキャンバスホリデートート(M)のデザイン
ウォッシュキャンバスホリデートート(M)のデザインの特長は、底部分に丸みをつけたスクエア型フォルムがかわいいということ!
シンプルデザインのスクエア型エコバッグは他にも数多くあります。
そんな中でも、このウォッシュキャンバスホリデートートは独特の丸みが他とは違う存在感とかわいらしさを演出しているのが魅力。
カラーはネイビー、ブラウン、グレー、グリーン、ワインレッド、ブラックの6色展開。
いずれもヴィンテージ感ある落ち着いた色合いで人を選びません。
名入れ印刷は、大きくシルク印刷で入れるのもよし!
刺繍での名入れで高級感を演出するのもよし!
ターゲットに合わせた名入れスタイルが選べるのも、おすすめのポイントです。
生地(素材)について比較
いくらデザイン性にすぐれたエコバッグでも、すぐに破けそうなものなど、貧弱すぎる生地でできたものは好まれません。
長く喜んで使ってもらうためには、生地選びも大切なポイントです。
今回ご紹介するエコバッグ3点は、生地選びにおいても厳しい目でチェックしています。
3商品それぞれの生地にどんな特長があるか、比較してみましょう!
クルリト マルシェバッグの生地
クルリト マルシェバッグの生地は、軽くて薄いポリエステル生地。
薄手ながら意外と破れにくく、コンパクトにたたんでもシワになりにくいのでエコバッグとして大活躍できるおすすめ商品です。
ポリエステル生地エコバッグの中には「使うとシャカシャカ音がする」という点が気になるものも多いですが、このクルリト マルシェバッグは違います!
シャカシャカ感のない、とてもやわらかい手触りに仕上がっており、安っぽいエコバッグとはひと味違いますよ。
デニム保冷トート(M)の生地
デニム保冷トート(M)の生地は、誰もが親しみやすいデニム生地。
デニム生地だからこそ「色落ちしても、それがひとつの味となって楽しめる」という点が強みですよ。
デニム生地のしっかり感と内面のアルミ蒸着加工によって型崩れしにくく、スタイリッシュに自立するのも嬉しいポイント。
お買い物用エコバッグとしてだけでなく、アウトドア時の保冷用バッグなどにも活用できます。
「いろんな場面で使ってもらえそうなエコバッグを作りたい」という方には、特におすすめしたいですね!
ウォッシュキャンバスホリデートート(M)の生地
ウォッシュキャンバスホリデートート(M)の生地は、洗い加工がほどこされたウォッシュキャンバス生地。
一般的なキャンバス生地にはない「洗いざらし」の風合いが、独特のヴィンテージ感を演出しているのが大きな特長です。
キャンバス生地の中でもかなり厚手の生地を使っているので、丈夫で長く使い続けられそうだと感じました。
ただし、こちらの生地は厚手&丈夫ではありますが、「クタッと感」もあります。
シワがなくキレイに自立するエコバッグを探しているという方には、あまりおすすめできませんね。
機能等の特長について比較
ちょっと乱暴な言い方ですが、エコバッグは「実際に使えてこそナンボ」です(笑)。
どれだけデザインが良くてもいい生地を使っていても、使い勝手が悪いエコバッグはノベルティとして喜ばれません。
今回比較紹介している3点のエコバッグは、実際の使い勝手を考慮し、機能面においても厳しいチェックをしています。
それぞれのエコバッグのどんな機能面がすぐれているのか、さっそくご紹介しましょう!
クルリト マルシェバッグの機能


クルリト マルシェバッグは、小さく折りたためて携帯しやすいのが大きなメリット。
やわらかい生地で、広げた時もシワがつきにくいです。
上に広がりのある独特のフォルムはおしゃれなだけでなく、サッと物を入れやすいという実用性にもすぐれていますよ!
あと、持ち手の部分が幅広なので、持ち手が腕や肩に食い込みにくいという点もいいなと感じましたね。
携帯用エコバッグとしての使い勝手の良さは文句なしでおすすめです!
デニム保冷トート(M)の機能


デニム保冷トート(M)の機能面における最大の特長は、やはり「内面のアルミ蒸着シートによるすぐれた保冷機能」です。
暑い季節の買い物やアウトドアなどに大活躍してくれる、頼もしいエコバッグですよ!
持ち手が長めに作られているので、肩にサッと掛けやすい点も魅力的。
ただし、デニム生地+アルミ蒸着加工ということでかなりの厚みがあるため「折りたたんでコンパクトに携帯する」というのには不向きです。
ウォッシュキャンバスホリデートート(M)の機能


ウォッシュキャンバスホリデートート(M)は、厚手のキャンバス生地ならではの丈夫さが大きな魅力。
持ち手が幅広で腕や型への負担も少なく、少々重いものを入れても安心かつ楽に持ち運べます。
A4サイズの書類を縦にも横にも入れられるサイズなので、レッスン用・通学用のバッグとしても大活躍しそうです!
クルリト マルシェバッグよりは生地が厚いので多少かさ張りますが、気軽に折りたたんで携帯できます。
大きさ中くらいのエコバッグのおすすめ業種と配布シーンは?
エコバッグはノベルティとしての人気も高く、性別、年代問わず喜んでもらえる存在。
幅広い業種や配布シーンに対応できるのが大きな魅力です。
そんな中でも、今回比較紹介した大きさ中くらいのエコバッグは「若い世代から中年世代」に特におすすめですよ。(荷物が多めでも持ち歩けるので)
こうした年代を主要ターゲットとした企業や店舗のイベント・来店特典などに、今回ご紹介した3商品のいずれかを選んでみてはいかがでしょう?
名入れ印刷のデザインにもこだわって、喜んでもらえるオリジナルエコバッグに仕上げましょう!