ノベルティ「マルチリュック」を使った感想は?

エコバッグのノベルティと言えばトートバッグが主流ですが、男性女性共に根強いリュック派がいることも事実!
今回はそんなリュック派の方に向けたノベルティ「マルチリュック」を実際に使って、デザインや素材、特長についてレビューしていきます!
どんな業種のノベルティにおすすめか、どんな配布シーンで配ると効果的かについてもご紹介したいと思います。
ノベルティとしてリュックをご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
マルチリュックってどんなエコバッグ?
「マルチリュック」はシンプルなデザインの大きめリュックです。
カラーはブラック一色で勝負!
詳しい商品概要は以下の通りです。
![]() |
|
単価(税込) | 620.4円 |
デザイン | ・大きめのリュック ・男性向き ・外ポケット付き |
素材 | ポリエステル 他 |
特長・機能 | ・口が大きく開くので入れやすい ・A4サイズの書類も入る ・ショルダーにクッション入り |
使い方 | ・通勤バッグとして ・通学バッグとして |
おすすめ 業種・配布シーン |
・オフィスワーカー向けのノベルティに ・学生向けセミナーやイベントの記念品に |
使ってみて感じたのは、シンプルかつサイズが大きめなので男性向きだということ。
個人的には「ショルダーにクッションが入っていて嬉しい!」と感じました。
リュックは持ち物が多くなりそうな時に使いますが、ポリエステル素材だと肩への負担がすごいんですよね・・・。
でも、「マルチリュック」は幅広のショルダーに薄手のクッションが入っているので、負担が軽減されます!
そのため、リュック初心者にも使ってみようと思わせるリュックだと感じました。
それでは、「マルチリュック」について、ここから順に紹介していきますね!
マルチリュックのデザインについて
画像をご覧いただければ分かる通り、デザインとしてはかなりシンプルなリュックです。
よく見る上側がラウンドしている形ではなく、スクエア形のリュックなのでカジュアルさが軽減されている印象。
バッグ全体の半分を占めるほどのファスナーポケット付きで、細々したモノの収納にピッタリです。
単色のリュックなので、ポケットが悪目立ちせず統一感があっていいと思いました。
幅広い年齢層の方に違和感なく使っていただけるデザインだと思います。
ちなみに、ポケット部分あるいはポケット上の部分に名入れ印刷が可能です。
シンプルなデザインだけに、名入れ印刷がよく映えるでしょう。
マルチリュックの素材について
「マルチリュック」の素材は、ポリエステルです。
素材自体が軽量で水や汚れにも強いので、気兼ねなく普段使いできますね!
薄手のシャカシャカしたポリエステルではなく、しっかりした厚みのある作りなので安っぽさは感じません。
柔らかさはあまりなく、どちらかと言えばかっちりというイメージですね。
マルチリュックの特長・機能について
続いては、「マルチリュック」の特長や機能についてご紹介します。
永く使っていただくために大切なポイントである、容量・持ちやすさ・折りたたみの可否・保冷機能についてまとめました
容量はどれくらい?
「マルチリュック」は、横28.5cm×縦42cm×奥行12.5cmの大容量サイズ。
荷物がたっぷり入ります。
ガバッと口が開くので、パソコンやカタログ類など大きめの荷物も入れやすいでしょう。
13インチ、14インチはもちろん、15インチのノートパソコンも収納可能。
周辺機器と一緒に入れても問題ない容量があります。
リュックの中にはクッション性がないので、パソコンの持ち運びに使う場合はクッションケースなどに入れてから収納すると安心です。
A4サイズが入るので、通学バッグとしても使えます。
マチが広くA4サイズの資料やノートが入りますし、筆記具や水筒を入れても余裕の容量ですね!
持ちやすさはどう?
冒頭でも少し触れましたが、幅広のショルダー部分にはクッションが入っているので、荷物が多いときや長時間背負っておくときも肩への負担が軽減されます。
片方の肩だけにかけてサッと移動したり、荷物を取り出すのも使いやすくてよかったです!
持ち手も付いているので、電車に乗るときは手持ちするなど、使うシーンに合わせて持ち方を変えられるのもいいですね!
折りたたんで収納できる?
「マルチリュック」はどちらかというとカッチリしたつくりなので、折りたたまない方がよさそうです。
ただ、ペタンコにしておけるためご自宅での収納にはジャマにはならないと思います!
保冷効果はある?
画像をご覧いただければ分かる通り、当商品に保冷効果はありません。
お買い物などで保冷が必要な場合は、別途保冷袋に入れてから持ち帰るといいですね!
マルチリュックの使い方について
ここからは、「マルチリュック」の使い方をご紹介します。
リュックの使い方は人によって様々ですが、実際に使用した私の主観たっぷりに解説するのでお付き合いください。
どんな使い方がおすすめ?
「マルチリュック」はビジネス用としての使用がおすすめです!
デザインや素材、容量と、すべてビジネスバッグとして使い勝手バツグン!
PC用バッグとしてはもちろん、重めの資料やカタログ類を持ち運ぶのもリュックなら楽ですよ!
重い荷物を入れなくても、お弁当や水筒、手帳やお財布など、必要なモノを入れて両手が空くリュックで通勤する方も多いですよね!
そんな通勤リュックに選んでいただけるノベルティだと思いました。
また、通学バッグとしても良さそうです。
名入れ印刷しても落ち着いた印象のリュックなので、もう少し個性を出したい場合は缶バッジやキーホルダーなどを使ってみるといいでしょう。
使う方がカスタマイズしやすいのもシンプルなリュックの良さですね!
お手入れの方法や注意点
ポリエステルのリュックはお手入れが簡単。
汚れにも強い素材なので、水や少量の洗剤でふき取れば、ある程度の汚れはキレイになります。
全体的に洗いたい場合は、手洗いもできますよ!
定期的に洗えれば、衛生的に使えて気持ちがいいですね。
ただし、熱には弱いので乾燥機やアイロンなどの使用は厳禁です!
型崩れしないように形を整えてから干すといいでしょう。
マルチリュックのおすすめ業種と配布シーンは?
「マルチリュック」は、どんな業種にもご利用いただきやすいバッグですが、特に男性をターゲットにしたノベルティにおすすめです。
リュック通勤されている男性も多いので、シンプルなデザインのリュックは幅広い年代の方にお使いいただけるはず!
かっちりしたスクエア型リュックはビジネスシーンで使いやすいと思います。
企業のセミナーや新商品の展示会、新社会人向けイベントの記念品としても喜ばれるのではないでしょうか。
また、家電メーカーのパソコン購入者向け特典にもよさそうです。
それぞれのターゲットに合わせて名入れ印刷するデザインも工夫してみてくださいね!