エコバッグノベルティ「デニム保冷トート(S)」を使った感想は?

「保冷バックは便利だけど、銀色のアルミ部分が目立ってしまってなんだかおしゃれじゃないな…」と思ったことはありませんか?
「デニム保冷トート」はシンプルかつおしゃれで、機能性も抜群なエコバッグです。
バッグの外見は保冷バッグには見えないので、お買い物やランチ・アウトドアなど、どんなシーンにも合いそうです。
カラーはインディゴとヴィンテージブルーの2種類があります。
今回は男性でも女性でも使えそうな、インディゴのカラーを選んで使ってみました。
以下では、実際に使ってみた感想も交えながら、「デニム保冷トート」をご紹介します。
デニム保冷トート(S)ってどんなエコバッグ?
「デニム保冷トート」は、その名の通りデニム素材の保冷エコバックです。
はじめて見たときに、「こんなノベルティグッズがあったら使いたいな!」と感じました。
私は保冷バッグにあまりいい印象を持っていなかったので、当商品を見たときに「これほどおしゃれな保冷エコバックがあるのか」と驚きました。
内側にアルミシートが貼ってあるので、保冷機能ばっちりです。
ランチやお買い物にとても便利!
小さな旅行やキャンプなどアウトドアにも持って行きたくなりました。
少人数での外出や普段のお買い物やお弁当を入れるぐらいなら、ちょうどいいサイズだと思いました。
![]() |
|
単価(税込) | 491.56円 |
デザイン | ・舟形トート ・インディゴ、ヴィンテージブルーの2色 |
素材 | コットン |
特長・機能 | ・保冷機能あり ・デニム素材なので、経年による風合いの変化や色落ちまで楽しめる。 ・お弁当箱と500mlのペットボトルが入るサイズ |
使い方 | ・お買い物 ・アウトドア ・サブバッグ |
おすすめ 業種・配布シーン |
・多種多様なノベルティグッズとして ・アパレルショップ、セレクトショップのイベントなど ・ママグッズの販売促進など ・食品関係の業種にも |
デニム保冷トート(S)のデザインについて
写真でもわかる通り、当商品はシンプルなデザインです。
いろいろなシーンで使いやすいので、ノベルティグッズとしてもらえると嬉しいはず。
「デニム保冷トート」は、男女問わず使っていただける商品です。
また、年齢も関係なく使えるので、若い人から年配の方まで、使えるエコバッグだと感じました。
年配の方が、このバッグを持っていたらとてもおしゃれで可愛いですよね。
男性の中には「エコバッグを持ち歩くのはなんとなく恥ずかしい…」と感じている方もいると思います。
そんな悩みがある方でも、こちらの商品は楽しんで使っていただけると思います。
最近は、料理を作る男性がとても増えています。
お弁当を作って持っていくという男性も、知り合いの中で何人かいました。
「デニム保冷トート」は、お弁当の持ち運びに使えるので料理男子にもオススメです♪
色もインディゴ・ヴィンテージの2種類から選べるので、デニム生地にこだわりのある方にも楽しんで選んでもらえそうな色合いです。
デニム保冷トート(S)の素材について
素材はコットン(デニム)です。
肌触りも滑らかで、丈夫でしっかりしています。
生地がしっかりしているので、自転車のカゴなんかに入れていても破れにくいです。
デニム生地なので、少々シワになったり色褪せたりしてもおしゃれでいい味が出ててきます。
使っていくうちに、なじみも良くなりそうな感じでした。
デニム保冷トート(S)の特長・機能について
使い勝手のいい「デニム保冷トート」。
続いては、当商品の特長や機能について、実際に使って感じたことも踏まえながらまとめてみました。
容量はどれくらい?
幅が約33cm、高さ20cm、奥行13cmなので、お弁当+500mlペットボトル1本などが入ります。
一人分のお弁当セットを入れて使う分には、十分な大きさでした。
普段のお買い物で使用すると、冷凍食品やファミリーパックのアイスなど、2~3個入れても大丈夫でした。
まとめ買いする時にこのバッグを使うのは少し不向きかなと思いますが、普段のお買い物なら十分に使える大きさです。
持ちやすさはどう?
「デニム保冷トート」は持ち手のデニム生地も柔らかく、手が痛くなりにくく、手提げとしても持ちやすいです。
持ち手は幅約25cm、高さ約35cmなので肩掛けするには少し小さいかなという感じです。
肩掛けする場合は少し窮屈かもしれません。
手提げとして、ちょこんと持つのがおしゃれで可愛いなと思いました。
男性なら、お弁当を中に入れてビジネスバックにひっかけてもおしゃれで良さそうです。
折りたたんで収納できる?
「デニム保冷トート」は柔らかい生地なので、折りたたんで収納できます。
折りたたみすぎて、中のアルミシートが剥げてしまわないように軽く折りたたんで収納するのが良さそうです。
全体が柔らかい素材なので、クルクルと丸めて収納できます。
たたんで持ち運びもできるので、使う前や使った後は普段のカバンにも入ります。
保冷効果はある?
こちらの写真でもわかる通り、しっかり保冷効果あります!
また、チャックも付いているので長時間、保冷効果がありそうです。
内側にアルミシートが貼ってあるので、梅雨のジメジメした時期や、夏場の暑い時期には必需品になるでしょう。
その他にも、お弁当や普段のお買い物に毎日使えるのではないかなと思いました。
デニム保冷トート(S)の使い方について
続いては「デニム保冷トート」の使い方について、ご紹介します。
お手入れ方法や注意点もご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
どんな使い方がオススメ?
当商品は大きさも形も良くシンプルで使いやすいので、私が一番いいなと思った使い方は、ランチバッグとして使うことです。
保冷バッグは、湿気が多い時期に発生する食中毒を防ぐためによく使われるグッズなのでおすすめです。
私が今まで使ってきた保冷バッグは、アルミシートが目立ちあまり可愛げがなかったのですが、当商品はおしゃれで可愛い保冷バッグなので、使っていても気分が上がります♪
その他の利用方法として、お買い物のエコバッグにもオススメです。
お買い物時に保冷バッグがないと、冷たい食材に水蒸気がついてしまいバッグの周りや、服が濡れてしまうなんてことがよくありました。
そんな時に、保冷バッグがあればとても便利です。
「デニム保冷トート」は、普通のバッグに見えるので、バッグの中にお財布と携帯を入れてお買い物に行っても恥ずかしくないなと思いました。
また、男性も、お買い物に行くことが多いと思います。
エコバッグが必須な今、エコバッグを持ち歩くのが恥ずかしいという男性の声をよく聞きます。
しかし、このシンプルでおしゃれなデザインのエコバッグなら、堂々と持ち歩けると思います。
お手入れの方法や注意点
デニム生地は、色落ちしやすいものがあるので洗濯機には不向きかなと思いました。
洗濯機では洗わず、拭き取りのみのお手入れで十分だと思います。
簡単なお手入れ方法は、デニム面は濡れたタオルや除菌シートなどで色落ちしない程度に軽く拭くといいでしょう。
エコバッグの中のアルミ部分は、除菌シートでふき取ってあげることがオススメ。
食材を中に入れると雑菌が繁殖しやすいので、バックの内側はこまめに拭き取る方がいいでしょう。
デニム保冷トート(S)のオススメ業種と配布シーンは?
「デニム保冷トート」は男女問わずに好まれるデザインなのでどんな業種にも使えるノベルティグッズです。
アパレル関係や主婦層を中心としたノベルティグッズだと喜ばれると思います。
特にアパレル関係であれば、お料理好き男子や普段お買い物をしているママたちなどにオススメです
保冷バッグなので、食品を扱うスーパーマーケットのノベルティグッズにもオススメです。
ノベルティ商品でエコバッグをお探しの方、ぜひ「デニム保冷トート」を選んでみてはいかがでしょうか。