エコバッグノベルティ「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」を使った感想は?

ノベルティグッズのなかでも人気の高いエコバッグ。
気軽に配れて、使いやすい点が選ぶポイントなのではないでしょうか。
男女問わずに使っていただけ、小さく使い勝手のいいエコバッグをお探しなら「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」はいかがでしょうか。
大きめのエコバッグと異なり小ぶりで可愛らしく、ちょっとしたシーンに気楽に使えるバッグです。
小さいですが、マチ付きで最低限の荷物はしっかりと入り、使い勝手は抜群。
ノベルティとして配布すると、きっと喜ばれるエコバッグですよ。
当ページでは「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」を実際に使ってみて、デザインや機能性についてレビューしていきます。
エコバッグのノベルティで、たくさん使ってもらえて、おしゃれな雰囲気のあるバッグをお探しの方はぜひ参考にしてくださいね!
キャンバスエコバッグ(コンパクト)ってどんなエコバッグ?
「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」は、小さめのシンプルなエコバッグです。
小さいけれどマチがしっかりとあり、必要な荷物が入るのでちょっとした外出に重宝します。
コロンと可愛らしいサイズ感ですが、爽やかなカラーが目を引く存在感のあるアイテムです。
カラーはホワイトのみの展開。
企業ロゴやキャラクターを名入れ印刷すると、とても映えますよ。
清潔感があり、男女問わずさまざまなシーンで使っていただける点も嬉しいですね。
![]() |
|
単価(税込) | 242円 |
デザイン | ・ホワイト1色のシンプルなデザイン ・小さめサイズ ・清潔感がある |
素材 | コットン他 |
特長・機能 | ・コットン地で比較的丈夫 ・どんな洋服にも合わせやすい ・マチ付きで必要な荷物がしっかり入る |
使い方 | ・ちょっとしたお出かけに ・ペットの散歩に ・ランチバッグとして |
おすすめ 業種・配布シーン |
・雑誌の付録 ・アパレル、コスメブランドのノベルティ ・雑貨店の記念品 ・ファミリー向けの住宅、車関係のイベントノベルティに |
キャンバスエコバッグ(コンパクト)のデザインについて
「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」は、小さいですが存在感のある佇まいが魅力のバッグです。
キャンバス地を使用しているため、カジュアルで丈夫な点も見逃せません。
くすみのない白が上品な雰囲気を感じさせます。
どんなシーンにも馴染むシンプルさもポイント。
マチがしっかりとあり、小さいながらも荷物は十分入りますよ。
キャンバスエコバッグ(コンパクト)の素材について
「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」の素材は、主にコットンです。
コットンバッグにはさまざまな厚みのものがあります。
「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」に使用されているのは12オンスのコットン地。
比較的分厚く、しっかりとしています。
しかし、決して固いというわけではなく、やわらかめの触り心地。
耐久性もあり、扱いやすく使い勝手が良いバッグだと感じました。
またコットンバッグのなかには、生地が薄くて中身が透けてしまうものがあります。
「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」はそうした心配もほとんどありません。
折りたたむと、シワがつきますが、時間が経つと自然にシワは伸びるでしょう。
気になる場合はアイロンで綺麗になります。
キャンバスエコバッグ(コンパクト)の特長・機能について
続いて、「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」の特長や機能について詳しくチェックし、ご紹介していきます。
容量はどれくらい?
「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」の大きさは、横30cm×縦21cm×幅10cmです。
実際に持つともう少し小さく感じますが、横が30cmと十分な大きさのため、荷物が思ったよりも入ります。
コンパクトに感じるけれど、予想以上に容量が大きいのは、どんな人にも嬉しいポイントではないでしょうか。
マチも10cmあるため、お弁当箱と500mlペットボトルが難なく入りましたよ。
持ちやすさはどう?
「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」の持ちやすさについて見ていきます。
持ち手の長さは29cm。
ほかの大きなエコバッグに比べるとやはり少し短めです。
そのため腕には通りますが、肩掛けして持つことには向いていないつくりです。
そのまま手持ちにする、もしくは腕にかけて持つといった持ち方が向いています。
手で持ったり、腕にかけたりするのに痛みを感じることはなく、やわらかい素材のため、長時間持ち歩いても苦になりませんよ。
自転車カゴには楽々入るサイズ感です。
子どもの自転車カゴにも余裕を持って入れられました。
子どもがちょっと遊びに行く際のゲーム機入れやおやつ入れなどに使うこともできそうです。
レジカゴバッグとしてどうかという点に関しては、小さいサイズのため使えません。
ただし、コンビニやパン屋さん、100円均一などで買い物をする際のエコバッグとしてなら気軽に利用できそうです。
折りたたんで収納できる?
「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」は折りたたんでの収納も可能。
小さめサイズなので、何度も折らなくてもコンパクトです。
嵩張らないため、たたんで予備のバッグとして持ち歩くのにもおすすめです。
自宅で保管の際も、小さく折りたたんでクローゼットや棚などに仕舞っておけますよ。
すぐに使えるように保管しておく場合は、たたまずにそのままの状態でポールハンガーやフックにかけておくといいでしょう。
たたまなくても邪魔にならないサイズです。
保冷効果はある?
「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」には残念ながら保冷効果はありません。
1枚生地のため、内側がアルミ保冷シートになっているなどの加工は一切なしです。
そのため、生鮮食品を入れるのには向いていません。
保冷効果が少しでも欲しい場合は、中に保冷バッグを入れるか、保冷剤を使用するかになりそうです。
お弁当は入るサイズですが、保冷効果はありません。
お弁当の包みや巾着に保冷剤をつけるといった対策が必要です。
しかし、長時間や炎天下の持ち歩きには向いていません。
キャンバスエコバッグ(コンパクト)の使い方について
次は「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」の使い方やお手入れ方法を見てみましょう。
実際に使った感想を交えながらご紹介していきます。
どんな使い方がおすすめ?
清潔感のある白と小さめのサイズが特長の「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」。
荷物が少ない時のお出かけやちょっとそこまでの外出、ペットの散歩などに適しています。
最低限の荷物で済むようなお出かけに使うのがおすすめです。
他にもお弁当箱と水筒を入れたり、お子様のおやつやおもちゃを入れたりという使い方もできるでしょう。
比較的持つシーンを問わないシンプルなデザインのため、さまざまな用途でお使いいただけます。
お手入れの方法や注意点
「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」の素材は主にコットンを使用しているため、洗濯機で洗えます。
洗濯の際は、特に気になる箇所を下洗いしたあと、洗濯機に入れて洗うといいでしょう。
丁寧に洗うことを心がけ、洗濯機に入れる際は洗濯ネットに入れてから洗ってください。
手洗いも可能ですが、30℃以上のお湯の使用は避けましょう。
コットンの素材の特性上、生地が伸びてしまう恐れがあります。
また「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」は無着色の生成りです。
ハイターなどを使っても色落ちの心配はありません。
しかし、ほかの洗濯物から色移りしてしまうことは考えられます。
単体で洗濯するのがベストです。
保管の際も色の濃いものと一緒に置くと、色移りの原因になるためお気をつけくださいね。
キャンバスエコバッグ(コンパクト)のおすすめ業種と配布シーンは?
「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」は、アパレルやコスメブランドのノベルティにおすすめです。
雑誌の付録、雑貨店の記念品や、ファミリー向けイベントの景品などにもいいでしょう。
性別や年齢問わずにお使いいただける色味や形のため、あらゆるイベントやショップで配布していただけますよ。
シンプルなデザインのため、企業ロゴやキャラクターイラストなどの名入れ印刷がとても映えます。
印刷対応範囲は横18cm×縦13cmと少し横長のサイズ。
バッグの中央部分に入れることができます。
多くの人が持ち歩きやすいデザインの「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」。
名入れ印刷すると、PR効果も大いに期待できるはずです。
ノベルティグッズとして、たくさんの人が使いやすいデザインのエコバッグをお考えの方は、ぜひ「キャンバスエコバッグ(コンパクト)」をご検討ください!