エコバッグノベルティ「コットンビッグトート」を使った感想は?

インパクトのあるノベルティをお探しなら、こちらの「コットンビッグトート」がオススメです。
その名の通り「ビッグ」サイズのエコバッグは、ここぞ!という時のPRや大きな商品に合わせた購入プレゼント企画などで活躍してくれること間違いなし。
この大きさのエコバッグをもらった時の衝撃は、簡単に忘れられるものではないでしょう。
です。
エコバッグをもらった方や街でこのエコバッグを見かけた方にも、大きなインパクトを残せる「コットンビッグトート」について、私が実際に使ってみた感想を交えながらレビューします。
ぜひ、参考にしてください。
コットンビッグトートってどんなエコバッグ?
「コットンビッグトート」は、小柄な方なら背中が隠れてしまうほど大きなサイズのトートバッグです。
お買い物やお出かけで使う通常のバッグよりも大きいサイズのため、持っているだけで街の中でも目立つでしょう。
仕事にプライベートに大活躍のビッグサイズトートバッグです。
いつものバッグなら入らないカレンダーやシューズボックス、寝袋などの大きな荷物をまとめて持てるため助かります。
折りたためて携帯できるところも魅力ですね。
商品の概要はこちらです。
![]() |
|
単価(税込) | 180.4円 |
デザイン | ビッグトート |
素材 | 無漂白コットン |
特長・機能 | ビッグサイズ、エコマーク付き |
使い方 | ・通学のバッグとして ・習い事のバッグとして ・画材など大きいスケッチブックなどを入れるバッグとして |
おすすめ 業種・配布シーン |
・アパレルブランドの購入特典に ・個人商店のオリジナルグッズとして |
お買い物の時に、あると嬉しいビッグサイズです。
私はアウトドア用品のお買い物時にエコバッグとして使い、重宝しました。
寝袋やレジャーシートなど、かさばって持ち歩きにくい物も一気に収容できるので、両手を空けて一日お買い物ができました。
デザイン事務所や設計事務所などポスターや設計図のような大きな印刷物を運ぶ際にも、「コットンビッグトート」があると活躍してくれますよ!
生地が少し薄いので、中に入れている物がうっすらと透けます。
もう少し生地が厚くてもいいかなと思いました。
コットンビッグトートのデザインについて


「コットンビッグトート」は、シンプルでマチのないトートバッグです。
持ち手の幅も長さもゆとりがあるので、本体とのバランスも取れていてスッキリした印象です。
名入れ印刷対応のアイテムなので、カッコイイショップ名やロゴを入れてオシャレなオリジナルノベルティを作ってもらいたいですね。
コットンビッグトートの素材について
「コットンビッグトート」の素材は、無漂白コットン。
化学薬品での漂白・染色を行っていないので、コットン本来の肌触りと優しい風合いがポイントです。
生地の表面には「綿カス」と呼ばれる黒い小さな点が多くみられますが、綿の葉や茎の破片によってできた物です。
エコマーク付きなので、環境保全に関心のある企業にオススメのノベルティです。
「コットンビッグトート」は少し薄めの生地のため、中に手を入れると結構透けて見えます。
貴重品や透けて見えると嫌なものは一度別の袋に入れるなどして、プライバシーを守るようにするといいですね。
コットンビッグトートの特長・機能について
ここからは「コットンビッグトート」の特長や機能について詳しくみていきましょう。
容量はどれくらい?
「コットンビッグトート」の大きさは、横約59cm×高さ約48cm。
マチはありません。
中にわかりやすい大きさの物をいくつか入れてみました。
A4サイズ対応の封筒とクリアファイルは縦にして入ります。
A3サイズの物もゆったりと入りますよ。
その他、スーパーなどの買い物でかさばる5個組ティッシュストックやキッチンペーパーも余裕を持って収まります。
食品だと、ロングパスタや500mlペットボトルも難なく入りました。
トート自体が大きいので底にマチはありませんが、スペースが広く好きなように物を入れられます。
内ポケットや仕切りはありません。
やはり、これくらいの大きい収容力のあるバッグを一つ持っていると便利だなぁと思いました。
持ちやすさはどう?
「コットンビッグトート」のゆったりとした長さと幅のある持ち手は、肩掛けスタイルも楽々とできます。
もちろん手提げにしたり、腕にかけたりといった持ち方も楽しめます。
荷物が多くなった時は肩掛けにして両手を空けておくと、行動しやすくお買い物の時には本当に助かりました。
長時間持って歩き回っても苦にならないので、皆さんにもぜひお使いいただきたいアイテムです。
おそらく、バッグの横幅は通常の自転車カゴよりも大きいので、中に入れた内容物によって自転車のカゴに入らない場合もあります。
A4・A3サイズの大きさの荷物なら、自転車のカゴに入りそうです。
折りたたんで収納できる?
「コットンビッグトート」は三つ折りくらいまでたためます。
生地が薄いので、折りたたんだ状態でもかさばりません。
たたむと収納ケースや引き出しにしまえる大きさです。
一つ折りにして端からくるくる棒状に巻いても、収納しやすいと思います。
保冷効果はある?
「コットンビッグトート」は、保冷の効果がありません。
生鮮食品の持ち運びや、お弁当類の保管の際は保冷バッグや保冷剤を一緒に利用して下さい。
コットンビッグトートの使い方について
次に「コットンビッグトート」の使い方についてご紹介いたします。
意外と使えてインパクトのあるノベルティをお探しの方は、参考にして下さい。
どんな使い方がおすすめ?
「コットンビッグトート」は、大きな荷物を運ぶことの多い方や、毎日のお買い物、お仕事のシーンでもご利用いただけます。
学生さんは、クラブ活動や着替えなどを入れるバッグにするほか、絵を描いたり楽器を演奏したりする方なら、大判のスケッチブックや楽譜、ウクレレのようなコンパクトな楽器まで入れて持ち運べます。
デザイン事務所にお勤めの方はデザインしたポスターやカレンダーなど規格外の大きさの資料を入れることができ、設計事務所の方は図面の持ち運びや、部材の見本などかさばる荷物をまとめて収容できます。
とにかく、たくさん入るのでお買い物にはもちろん、着替えが必要な習い事や荷物がかさばりがちなアウトドアシーンでも活躍してくれますよ。
お手入れの方法や注意点
「コットンビッグトート」のお手入れ方法について。
洗濯機の脱水や乾燥機は生地が縮む原因になりますので、汚れた時はなるべく手洗いの方がいいと思います。
<手洗い>
洗い桶にぬるま湯をはり、洗濯洗剤を溶かしてやさしく押し洗いをします。
綺麗な水に入れ替え、押し洗いの要領ですすぎます。
軽く手で絞るか、洗濯機で軽く脱水(短い時間に設定)して完了です。
風通しの良い場所で陰干しをしてください。
洗濯機で洗う場合はネットに入れて、縮みが出ないように脱水の時間は短く設定してください。
<注意点>
使用頻度の多いエコバッグは容量を守り、無理やり大きい物を入れたり、重すぎる物を入れたりしないようにして下さい。
袋が破損する原因となります。
また、鋭利な物、尖った物を入れると穴が開いたり破れたりするので注意して下さい。
汚れたら定期的に洗うことが大切ですが、汚れがつかないように気をつけるのもポイントです。
・スーパーなどで買った食品は汁がこぼれそうなものはビニール袋に入れておく。
・家に帰ったらすぐに中身を出す。
・中が濡れてしまった時は乾かしてからしまう。
小さなことですが、上記のようなことに注意して使うと長持ちすると思います。
コットンビッグトートのおすすめ業種と配布シーンは?
「コットンビッグトート」は年代世代問わず多くの方にお使いいただけるエコバッグです。
特長でもあるバッグの大きさを考えると、ストック物や大量の食品のお買い物のシーンや大きな荷物が必要な習い事やお仕事に役立ちます。
不特定多数の方が利用されるスーパーやホームセンターなどの新規入会記念品や、ポイント交換やくじの景品などにもオススメです。
ほかにも、アパレルショップやインテリアショップのオープン記念品、個人ショップのオリジナルグッズにしても喜ばれると思います。
名入れ印刷をしてオシャレで素敵なオリジナルノベルティを作ることもできますよ。
宣伝効果が抜群の「コットンビッグトート」は、企業のロゴやショップ名を印刷すると注目を集めます。
オリジナルデザインのエコバッグとして、会社やお店でご利用ください。
インパクト重視のノベルティをお探しの方は「コットンビッグトート」をぜひご検討ください。