ポーチノベルティ「ライトナ・キルティングポーチ」を使った感想は?

ノベルティグッズとして人気の高いポーチだからこそ、商品選びに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
形や大きさ、素材もさまざまなので、目移りしてなかなか決められないですよね。
そこで、幅広く色んな人に使ってもらいたい!とお考えの方にオススメしたいアイテムをピックアップしました。
軽くて使い勝手のよい大きさのユニセックスなアイテム、その名も「ライトナ・キルティングポーチ」です。
当ページでは、他のポーチとは違うポイントなど、いろんな特長について、私が実際に使った感想を交えながらレビューしていきますよ。
失敗しないノベルティ選びの参考にしてくださいね。
ライトナ・キルティングポーチってどんなポーチ?
「ライトナ・キルティングポーチ」は中綿入りでふかふかしたクッション性のあるキルティングポーチです。
ルックスもシンプルで、どなたでも気軽に使ってもらえるアイテムですよ。
落ち着きのあるシックなカラーリングの「ライトナ・キルティングポーチ」をノベルティにすれば、たちまち人気が出ると思いますね。
それでは、商品概要からご覧ください。
![]() |
|
単価(税込) | 216.7円 |
デザイン | キルティングポーチ |
素材 | ポリエステル |
特長・機能 | ファスナーポーチ、キルティング |
使い方 | ・小物の整理に ・化粧品ポーチに ・モバイルバッテリーやケーブル入れに ・文房具入れに |
おすすめ 業種・配布シーン |
・雑貨店やアパレルショップのキャンペーン品として ・オリジナルグッズとして ・景品として |
「ライトナ・キルティングポーチ」を手にすると柔らかな手触りです。
キルティングの柔らかさが大切なものを入れたいなと思わせてくれます。
シンプルで無骨なデザインが好きな方なら、男性女性問わず気に入ってくれると思います。
バッグと色を揃えて使ってみるなど、コーディネートも楽しみたくなりますね。
休みの日に出かけたキャンプでは、救急箱のようにエイドポーチとして細々とした薬や絆創膏などをまとめて入れて使ってみました!
カーキやベージュのキャンプ道具ともマッチして、満足できる使用感でしたよ。
ひとつ気になったところは、うっかり釘や突起物に引っ掛けてしまったら、穴が開いたり伝線したりする点です。
取り扱いは注意したいな!と思いました。
ライトナ・キルティングポーチのデザインについて
「ライトナ・キルティングポーチ」は、キルティングがポイントのファスナーポーチ。
「無骨」「クール」「スタイリッシュ」そんな形容が似合うシンプルなデザインです。
ポーチの中はポケットや仕切りのない構造で、ファスナーを開けると間口が大きく開き、中身の出し入れも楽々です。
ちょっと個性を出したい気分の時は、お気に入りのファスナーストラップをつけるのもいいでしょう。
ファスナーの開閉のしやすさもアップし、オリジナリティーも演出できますよ。
カラーバリエーションは、カーキとネイビーの2色(写真は、カーキです)。
都会的な見た目は、普段づかいにもビジネスシーンにもピッタリですね。
ライトナ・キルティングポーチの素材について
「ライトナ・キルティングポーチ」の素材はポリエステルです。
この素材は非常に耐久性があり速乾性があります。
天然素材に比べても軽くてシワになりにくいので、普段使い用アイテムにピッタリの素材ですね。
ライトナ・キルティングポーチの特長・機能について
「ライトナ・キルティングポーチ」のデザインや素材についてお伝えしてきましたが、ここからは実用面をもっと詳しくチェックしていきましょう。
「ライトナ・キルティングポーチ」をノベルティにお考えの方は、ぜひご覧くださいね。
容量はどれくらい?
「ライトナ・キルティングポーチ」の大きさは、横約21cm×高さ約14cm。
底や側面にマチはありません。
写真は、バッグの中で散乱しがちな小物を集めて入れてみたところです。
時々出番のある眼鏡や、ボールペン、スマホの充電コードがスッキリ収まりました。
「ライトナ・キルティングポーチ」は、クッション性があるため中に入れたものを保護してくれるのが嬉しいポイント。
大切に使っている物を入れたいときに、とても重宝しました。
その他、化粧品やスマホ、文具を入れるなど、様々な用途で使ってもらえますね。
銀行の通帳も楽々入る大きさですよ。
持ちやすさはどう?
「ライトナ・キルティングポーチ」は片手で軽々持ち上げられる軽量ポーチです。
お子さんでも楽にお使いいただけますよ!
キルティングは肌寒くなってくる秋冬の季節を連想させますが、使用感としては季節関係なく年中使えます。
折りたたんで収納できる?
「ライトナ・キルティングポーチ」は元々かさばらない大きさです。
一つ折りくらいはできますが、無理にたたむ必要はありません。
中身を出せば厚みも気にならないので、そのまま引き出しや収納ボックスにしまえます。
保管場所に困ることはないでしょう。
ライトナ・キルティングポーチの使い方について
デザインや素材、使用感などをお伝えしてきましたが、ここからは「ライトナ・キルティングポーチ」の使い方や配布シーンについてご紹介したいと思います。
どんな使い方がおすすめ?
軽い、使いやすい大きさ、かさばらない3拍子揃ったポーチは使い方の幅も広がりそう。
「ライトナ・キルティングポーチ」は、バッグの中の整理や、小物の仕分けに役立ちますよ。
例えば、通勤・通学のバッグに入れて文房具の整理や、モバイルバッテリーのケースとして使えます。
主婦やシニア層の方なら、通帳やお薬手帳を入れて保管したり持ち歩いたりできますよ。
大切にしたいアクセサリー(ヘアアクセ含む)の収容にも向いていると思います。
多少水に濡れても乾きやすいので、アウトドアやレジャー時に救急セットや除菌シートなどを入れてお出かけしてもいいですね。
お子さんから大人まで、使い方は自由自在!
たくさんの方に喜んでもらえるノベルティを配布したい方にオススメのポーチですよ。
お手入れの方法や注意点
<お手入れ方法>
汚れに強いポリエステル製ですが、キルティングの中綿も偏らず長く使えるように丁寧に取り扱いたいですね。
使っていて汚れを感じた時は、水やぬるま湯で手洗いすることをオススメします。
洗い桶に水かぬるま湯を張り、中性洗剤を薄めた洗濯液でポーチを押し洗いします。
水を取り替えながらすすぎ、軽く水気を絞ったら、丁寧に形を整えてください。
その後、風通しの良い日陰で陰干しするといいと思います。
<使用上の注意>
・火気などの高温を発する場所には近づけないでください。
・縫い目から中の綿が飛び出すことがあります。
(飛び出した綿は抜き取らず、内側に入れ込んでください。)
・デリケートな生地を使用しておりますので、引っ掛けや摩擦による伝線にご注意ください。
・塩素系漂白剤を使用しないでください。
・鋭利なものを入れないでください。
・容量以上のものを詰め込んで使用する、あるいは極めて重いものを入れて使用すると破損の原因になります。
ライトナ・キルティングポーチのおすすめ業種と配布シーンは?
「ライトナ・キルティングポーチ」は生活の中の色んなシチュエーションに合わせて、気軽に使えるアイテムです。
個人的には、セレクトショップのユニセックスな商品ラインナップにピッタリのポーチだと思います。
ノベルティでもらえたらとっても嬉しいですね。
「ライトナ・キルティングポーチ」は、以下の業種や配布シーンにオススメです。
□学生さんを対象にした、セミナーやイベントの参加記念品
□オープンキャンパスの参加記念品
□社会人を対象とした研修、セミナーの参加記念品
□雑貨店やアパレルショップの購入特典
□文房具店のオリジナルグッズ
□量販店のポイント交換の景品
□雑誌の付録
□アウトドアブランドの周年記念品
シンプルでカッコいい印象の「ライトナ・キルティングポーチ」は性別問わず多くの方に活用してもらえるアイテムです。
とても軽いのでノベルティの大量配布にも最適。
在庫の移動も楽にできますよ。
「軽い」「シンプル」「クッション性」このキーワードが当てはまるノベルティをお探しの方は、ぜひ「ライトナ・キルティングポーチ」をご検討してみてはいかがでしょうか。