卒業記念品・卒園記念品

Ranking 卒業・卒園記念品ランキング

卒業・卒園記念品で人気の商品は次の通りです。

真空断熱ケータイマグ

重さわずか約170g!超軽量ケータイマグ!

JNL-356 SMB

3,234円(税込)

  • 1色印刷
  • 既製品

真空断熱ケータイマグ

サーモスの定番!真空断熱ケータイマグ!

JNL-506 SMB

3,432円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱ケータイマグ

超軽量!もう少しあればいいなを叶えました!

JNL-606 SMKKI

3,762円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱ケータイマグ

たっぷり大容量なのに超軽量!おしゃれなサーモスマグ!

JNR-753 MTB

3,986.4円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱ケータイマグ

食洗機対応のコンパクトケータイマグ

JOR-250 WHGY

2,637.36円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱ケータイマグ

90°回転のフタでらくらくオープン!高性能ケータイマグ

JOR-350 SPK

2,864.4円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱ケータイマグ

食洗機対応!お手入れ簡単高性能マグ!

JOK-350 LB

3,207.6円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱ケータイマグ

食洗機対応モデル!スリムで小さなカバンにもok!

JOK-500 LB

3,445.2円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱ケータイマグ

保温・保冷・超軽量のサーモスブランド!

JOH-350 WBE

3,187.8円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱ケータイマグ

シンプル&実用性抜群!サーモスの超軽量ケータイマグ!

JOH-500 WBE

3,418.8円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱スポーツボトル

熱中症対策に役立つスポーツボトル

FHT-802F BLGR

4,342.8円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱スポーツボトル

低学年のお子様にも最適な0.8リットル容量のスポーツボトル

FHT-802F NVPC

4,342.8円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱スポーツジャグ

大きな氷も入るブラックのスポーツジャグ

FJQ-2000 BK

5,715.6円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱スポーツジャグ

大容量のスポーツジャグがあれば長時間のスポーツやアウトドアも怖くない

FJQ-2000 BL

5,715.6円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

真空断熱スポーツジャグ

2000mlの超大容量!でもいつでも飲み頃温度のスポーツジャグ

FJQ-2000 R

5,715.6円(税込)

  • 1色印刷
  • 既製品

スポーツ保冷バッグ

冷やしたタオルが入るブラックの保冷バッグ

REY-003 BKOR

1,478.4円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

スポーツ保冷バッグ

冷やしたい物を入れておくだけ!暑い季節にヘビロテ必至の保冷バッグ

REY-003 BLSL

1,478.4円(税込)

  • 1色印刷
  • 既製品

真空断熱ストローボトル

ブラウンの真空耐熱ストローボトル

FJM-350 BW

2,851.2円(税込)

  • 1色印刷
  • 既製品

真空断熱ストローボトル

小さなお子様用にも最適!真空断熱ストローボトル

FJM-350 LB

2,851.2円(税込)

  • 1色印刷
  • 既製品

真空断熱ストローボトル

リップを気にせずストロー不要!

FJM-350 LP

2,851.2円(税込)

  • 既製品
  • 1色印刷

卒業記念品・卒園記念品の予算相場は?

卒業や卒園の記念品を選ぶなら、予算内に収める必要がありますよね。
とはいえ、安すぎたり高すぎたりすると、PTAの役員や先生方から苦情が出ることも・・・。

まずは卒業記念品・卒園記念品の予算相場を知っておきましょう。
一般的な予算は以下の通りです。
※ノベルティストアへのお問い合わせ内容から算出した金額です。

卒業記念品の予算相場

卒業記念品にかかる予算は「小学校・中学校」と「高校・大学」の2つに分類できます。
小学校・中学校の予算は1,000円~2,000円程度、高校・大学の予算は1,500円~2,500円程度です。
年齢が上がるにつれ、金額も上がる傾向にあります。

卒園記念品の予算相場

卒園記念品にかかる予算は、1,000円前後です。
卒園式の場合、親から子ども(先生)へ渡すケースと、先生から子どもへ渡すケースの2パターンありますが、どちらも同じくらいの金額といった印象です。

卒業記念品・卒園記念品作成の納期は?

オリジナルの名入れ印刷(学校名やロゴを印刷すること)をした記念品を作成する場合、おおよその納期は2~3週間です。
卒業式当日に間に合わせるには、余裕をもって1ヶ月以上前に発注されるようおすすめします。

気になる商品がございましたら、納期に関してお気軽にお問い合わせください。

失敗しない卒業記念品・卒園記念品の選び方

卒業記念品・卒園記念品を贈るなら、生徒や園児に喜んでもらいたいもの。
せっかく贈った記念品が「タンスの肥やし」にならないよう、選ぶときには3つの点に注意しましょう。

■使いたいと思うデザイン
卒業記念品・卒園記念品を使うのは、卒業(卒園)する生徒(園児)です。
その年代の子どもたちが「使いたい」と思うデザインを意識しましょう。
母校とはいえ学校名が大きく印刷された記念品だと、使うのをためらうと思いませんか?
逆におしゃれでかわいい記念品なら、喜んで使ってもらえるはずです。

■新生活で使える実用性
せっかく記念品を贈っても、実用性がないと喜ばれません。
「過去に前例がないから」という理由で今まで通りの記念品を贈るのではなく、時代に合ったアイテムを選びましょう。
小学生なら中学生になって使えるモノ、中学生なら高校生になって使えるモノと、新生活で役立つ記念品なら喜ばれるはずです。


■記念品らしい高級感

「記念品」として贈るなら、安っぽいモノは避けましょう。
価格が安い高いではなく、高級感のあるモノなら喜ばれるはず。
予算内に収まる範囲で探してみましょう。

ホワイトスペース

幼稚園・保育園卒園の人気記念品 星

幼稚園や保育園の卒園記念品として人気の商品は以下の通りです。
子どもたちが喜びそうな色鉛筆やクレヨンのほか、小学生になってから活躍しそうなボトルやポーチ、パスカードなども人気を集めています。

ホワイトスペース

小学校卒業の人気記念品 星

小学校の卒業記念品では以下の商品が人気です。
文房具中心ですが、マグカップやエコバッグ、タオルなどの生活用品も選ばれています。
実用的な記念品に人気が集まっていると言えるでしょう。

ホワイトスペース

中学校卒業の人気記念品 星

中学校の卒業記念品としては、文房具類のほかマグカップやボトル、エコバッグが人気です。
幼稚園や小学校の卒園・卒業記念品に比べると、大人っぽいグッズが選ばれていますね。
いずれも新生活(高校生活)で活躍しそうなモノばかりです。

ホワイトスペース

高校卒業の人気記念品 星

高校の卒業記念品としては、以下の商品が人気です。
進学・就職など生徒によって進路が大きく分かれる時期だけに、社会に出てからも活躍しそうな記念品が選ばれている印象。
印章ケースが人気というのも特徴的ではないでしょうか。

ホワイトスペース

大学・専門学校卒業の人気記念品 星

大学・専門学校の卒業記念品で人気の商品は以下の通り。
モバイルバッテリー、バッグなど、ビジネスシーンで活躍しそうなグッズが多いですね。
社会人になっても使える記念品が選ばれているようです。

ホワイトスペース

部活動・サークル卒業の人気記念品 星

部活動やサークルの卒業記念品としては、実用的かつスポーティなアイテムが人気です。
記念品として定番のフォトフレームやタオルのほか、ボトルやモバイルバッテリー、バッグが選ばれています。

ホワイトスペース

卒業記念品・卒園記念品を贈るときのマナーについて

卒業や卒園は、誰にとっても人生の節目です。
新たな門出をお祝いして気持ちよく新生活をスタートしてもらうために、記念品の贈り方にも注意したいですね。

ここからは、記念品を贈るときにお困りの方が多い「熨斗(のし紙)の選び方や書き方」「卒業・卒園記念品によく使われる文言」の2点を解説します。

熨斗(のし紙)はどれを選べばいい?書き方は?

卒業記念品・卒園記念品を贈る場合、のし紙は蝶結びタイプをお選びください。
以下の画像のように「祝 御卒業」「祝卒業」「卒業記念品」などを表書きとして、贈り主の名前も記載します。

のし紙の書き方いついては以下の記事でも解説していますので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

【シーン別】記念品にかける熨斗(のし)紙の種類と書き方

のし紙の種類と記入例

卒業記念品・卒園記念品によく使われる文言

卒業記念品・卒園記念品には、のし紙に記載する「祝 御卒業」といった文言とは別に、記念品自体に「贈る言葉」を印刷されるケースもよくあります。
英語表記を選ばれるお客様が多く、以下のような文言が一般的です。

■卒業記念
・Graduation Memorial
・Graduation Anniversary


■卒業おめでとう

・Congratulations on graduating.
・Congratulations on your graduation.
・Wishing you a happy Graduation Day.
・My warmest wishes on your graduation.
・Happy Graduation


■おめでとう(その他)

・Congratulations on getting into your new life.
・Congratulations! We are so proud.


■カテゴリ・卒業年月

・小学校:Elementary School (「E.S.」でも可)
・中学校:Junior High School (「J.H.S.」でも可)
・高校:High School (「H.S.」でも可)
・大学:University(「Univ.」でも可)、College(「Col.」でも可)
・2022年卒業:class of 2022
・2022年3月:Mar.2022

なお、オリジナル名入れ記念品商品一覧ページでは、当ページでご紹介している記念品以外をご確認いただけます。
「どんな記念品があるかもっと見てみたい!」という方は、ぜひチェックしてください。

トップへ戻る