エコバッグノベルティ「コットンバッグ(L)」を使った感想は?

おしゃれで使いやすいコットンバッグは、機能性だけでなくファッション性も高く、どんな層にも人気のアイテムです。
企業やイベントのノベルティとして配布すれば、多くの利用者に喜んでもらえることでしょう。
今回は、ノベルティストアのスタッフが「コットンバッグ(L)」の使用感をレビューします。
デザインや機能性、どんなシーンで使うのがおすすめなのかなど、このページをチェックすれば「コットンバッグ(L)」のことがしっかり分かります!
おしゃれで機能的なノベルティを配布したいとお考えの企業様はぜひチェックしてみてください。
コットンバッグ(L)ってどんなエコバッグ?
「コットンバッグ(L)」は、たっぷりと収納力のある大き目サイズで、使いやすいカラー展開も魅力の一つです。
企業やイベントのイメージカラーを選んだり、本体のカラーと印刷のカラーの組み合わせで遊んだり、いろいろな楽しみ方ができそうです。
今回は、人気のナチュラルを使ってレビュー!
商品の概要は以下の通りです。
![]() |
|
単価(税込) | 193.6円 |
デザイン | ・ナチュラルなシルエット ・豊富なカラー展開 |
素材 | コットン |
特長・機能 | ・使用用途が多い大容量タイプ ・折りたたみも可能 |
使い方 | ・お買い物のエコバッグ ・荷物が多いときのメインバッグ |
おすすめ 業種・配布シーン |
・アパレルショップなどのノベルティ ・スーパーなどの会員登録の特典として |
たっぷり荷物が入るため、荷物が多くなるシーンで使いやすいです。
また、ナチュラルで丸みのあるシルエットなので、大きなアイテムや収納しにくいアイテムを配布する際のノベルティとしても最適です。
紙の資料や教材など折れ曲がりやすいモノを入れる場合は、クリアファイルなどでカバーするのがおすすめです。
コットン製で丈夫な作りですが、薄手なので淡い色を選ぶと荷物が少し透けて見えるかもしれません。
コットンバッグ(L)のデザインについて
「コットンバッグ(L)」は、シンプルでナチュラルなデザインです。
その分汎用性が高く、さまざまなシーンで使えるでしょう。
カラー展開はナチュラル、ブラック、レッド、ネイビー、ライトブルーの5色展開です。
お買い物のエコバッグとしては使いやすいナチュラルや、汚れが目立ちにくいブラックがおすすめですが、企業やイベントのイメージカラー・テーマ・ターゲット層に合わせて、明るいカラーを選んでみるのもいいでしょう。
25cm×22cmと印刷範囲も大きいので、ロゴやイラスト次第でさまざまな表情を楽しめます。
使いやすいデザイン、持ち歩きたくなるおしゃれなデザインを印刷して、ノベルティのPR効果を高めることもできるでしょう。
コットンバッグ(L)の素材について
「コットンバッグ(L)」は、ナチュラルな肌ざわりを楽しめるコットン素材でできています。
コットンには優しい印象があるため、名入れ印刷のデザイン次第ではさらに優しく・かわいい印象に仕上げられるでしょう。
また、不安定な形の荷物や大きな荷物を入れても、あまり型崩れしないのも嬉しいポイントです。
汚れても洗濯できますし、シワになってもアイロンがけをすれば綺麗な状態に戻ります。
コットンバッグ(L)の特長・機能について
続いては、「コットンバッグ(L)」の特長や機能を紹介します。
どれくらいの荷物が入るのか、持ち歩きやすいのか、折りたたみは可能か、保冷機能はあるかなどをまとめて解説していきます。
大き目のバッグをノベルティにしたい企業様はぜひチェックしてみてください。
容量はどれくらい?


「コットンバッグ(L)」は横幅30cm、高さ42cm、マチ12cmの大容量サイズです。
普段のスーパーでのお買い物用のエコバッグとしてはもちろん、衣類などをたくさん入れるのにも最適。
荷物が多くりがちな展示会などにも重宝するでしょう。
普段から荷物が多い方、仕事や部活、習い事などで多くの荷物を持ち歩かなければならない方にもおすすめのサイズ感です。
持ちやすさはどう?
持ち手が約30cmと長めに設計されているので、腕にかけたり手に持つよりは肩にかけて使うのがおすすめです。
縦の方がやや大きいシルエットなので、大きいサイズではあるものの体にきちんとフィットしてくれます。
長時間たくさんの荷物を入れて持ち歩いても負担になりにくいでしょう。
ただし、本体と同じく持ち手部分も薄いため、重たい荷物を入れると少し食い込んで痛くなるかもしれません。
折りたたんで収納できる?
薄手のコットンからできているため、使わないときは折りたたんで収納が可能です。
お買い物に行く前や荷物が増えそうなときはカバンに忍ばせておくといいでしょう。
ただし、コットンはシワになりやすいので、収納する際はキレイに折りたたむ必要があります。
保冷効果はある?
「コットンバッグ(L)」に保冷効果はありません。
大容量でお買い物やアウトドアに便利ですが、食品などを入れる際は注意しましょう。
別途保冷剤や保冷バッグに入れてから「コットンバッグ(L)」を使うことをおすすめします。
ですが、近所でのちょっとしたお買い物なら問題ないでしょう。
コットンバッグ(L)の使い方について
「コットンバッグ(L)」の使い方について紹介します。
さまざまな使い方がある「コットンバッグ(L)」ですが、その中でも特におすすめの使い方や長く使い続けるためのお手入れ方法、さらにおすすめの配布シーンなども解説します。
どんな使い方がおすすめ?
「コットンバッグ(L)」は、お買い物用のエコバッグとして使うのがおすすめです。
つい買いすぎてしまっても、これだけの大きさがあれば追加のレジ袋なしで収納できるでしょう。
また、一泊から二泊程度の旅行、スポーツの試合、アウトドアやフェスなどのイベントなど荷物が多くなるときにもサブバッグとして使えそうです。
お手入れの方法や注意点
当商品の素材はコットンなので、洗濯もアイロンの使用も可能です。
汚れてもきちんとお手入れすれば、長く使い続けられます。
ただし、薄手のため最初は少し折りジワが気になるかもしれません。
また、折りたたんで保管しないとすぐシワになるので注意が必要です。
コットンバッグ(L)のおすすめ業種と配布シーンは?
「コットンバッグ(L)」はさまざまな業種でのノベルティにおすすめですが、中でもスーパーやアパレルショップ、雑貨店などのオープン記念、購入者特典、会員登録特典などに取り入れるのがおすすめです。
アパレルショップの中では、スポーツ関連のショップやアウトドア関連ショップのノベルティに良さそうですね。
反対に企業の説明会やオープンキャンパスなど、紙の資料を配布するシーン、ビジネス色の強いシーンではナチュラルすぎるデザインや丸みのあるシルエットの「コットンバッグ(L)」はやや不向きな気がします。
不織布のシンプルな縦長トートバッグの方が、使いやすいのではないでしょうか。