マグカップノベルティ「折りたたみハンドルステンレスマグ」を使った感想は?

アウトドア向けノベルティをお探しなら「折りたたみハンドルステンレスマグ」はいかがでしょうか。
アウトドアは初めてという方でも、マグカップなら取り入れやすいですよ!
当ページでは「折りたたみハンドルステンレスマグ」をピックアップして、実際に使った感想をレビュー!
デザインから特長や機能、使い方まで詳しくご紹介していきます。
アウトドア関係やファミリー向けのノベルティをご検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。
- 折りたたみハンドルステンレスマグ
- どんなマグカップ?
- デザインについて
- 特長・機能について
- 使い方について
- おすすめ業種と配布シーンは?
このマグカップを初めて見たとき、テントをバックに朝焼けの中でコーヒーを飲むシーンが浮かびました。(笑)
それくらいアウトドアを連想させるマグカップです。
それでは、「折りたたみハンドルステンレスマグ」について詳しくみていきましょう。
折りたたみハンドルステンレスマグってどんなマグカップ?
「折りたたみハンドルステンレスマグ」は、その名の通りハンドル(取手)が折りたためるステンレス製のマグカップです。
カラーはシルバーのみで、「ザ・アウトドア」という感じですね!
商品概要は以下の通りです。
![]() |
|
単価(税込) | 476.3円 |
デザイン | ・取手が折りたためる ・寸胴型 |
素材 | ステンレス 他 |
特長・機能 | ・容量280ml ・重量120g |
使い方 | アウトドア |
おすすめ 業種・配布シーン |
・アウトドア用品やキャンプグッズの購入特典 ・アウトドア関係の展示会などの記念品 ・ファミリー向けイベントの景品 ・住宅展示場の来場者プレゼント |
折りたたみハンドルステンレスマグのデザインについて
画像をご覧いただければ分かる通り、「折りたたみハンドルステンレスマグ」はシンプルなステンレスのマグカップです。
すぐにでもアウトドアに持って行きたくなるようなデザインだと思います。
他の色でコーティングされていない素材のままのイメージが、自然の中での活動にピッタリです。
マグカップのボディには名入れ印刷が可能。
ワンポイントでロゴを入れると、おしゃれでオリジナリティが出ます。
また、ハンドル(取手)は画像の通り両サイドに開いてフラットな感じに収まります。
ハンドル(取手)がたためると、収納するときに場所をとらないという大きなメリットに!
アウトドアに持ち出す場合は、カラビナを使ってリュックにぶら下げても雰囲気がでますね!
折りたたみハンドルステンレスマグの特長・機能について
続いて「折りたたみハンドルステンレスマグ」の特長や機能についてご紹介していきます。
マグカップの選定に重要な容量や使い勝手についてご説明します。
容量・重量はどれくらい?
「折りたたみハンドルステンレスマグ」の容量は280ml。
具体的に比較するなら、コンビニコーヒーのMサイズ(300mlくらい)よりちょっと少ないくらいですね。
のんびりしながら飲むのにちょうどいい容量ではないでしょうか。
画像を見ると大きそうに見えますが、高さ90cmの直径7.5cmなので、一般的なマグカップのサイズです。
重量は120gと軽め。
超軽量というわけではありませんが、楽々持ち運べる重さです。
飲み物を満タン入れても500mlペットボトルより軽いので、女性やシニアの方にもお使いいただけますね。
持ちやすさ・飲みやすさはどう?
ハンドル(取手)がステンレスで細めなので、たっぷり飲み物を入れると少し持ちにくさを感じるかも。
細いハンドルは指に負担もかかりやすいので、こぼしてヤケドしないために熱い飲み物を入れるときは量を調節して、負荷を減らすといいかも知れません。
こちらのマグカップは温かい飲み物にも冷たい飲み物にも使えるので、オールシーズン使用可能!
ステンレス製なので、ある程度の保冷保温効果があるのも嬉しいポイントです。
飲み口はステンレス独特の口当たりで、金属臭はそれほど感じませんが苦手な方もいるかも。
個人的には、飲みにくくありませんでした。
ちなみに、ハンドル(取手)部分は簡単に折りたたむことができます。
自宅で使っていると、子どもがハンドル(取手)を開いたり閉じたりして遊んでいました・・・。
適度なところで取り上げた方がいいですよ!(笑)
丈夫?割れる心配はない?
ステンレス製のマグカップなので、丈夫ですし割れる心配はありません。
ただし、強い衝撃を与えると傷や凹みの原因になります。
サビにくいステンレス(18-8)を使用していますが、傷ついた部分からサビることもあるので、衝撃には気を付けて取り扱うといいですね。
アウトドアに持ち出す際も、リュックに取り付けるなら上の方に付けると良さそうです。
下の方に付けると、気付かないうちにぶつける可能性がありますからね。
折りたたみハンドルステンレスマグの使い方について
ここからは、「折りたたみハンドルステンレスマグ」の使い方についてご説明していきます。
お手入れ方法や注意点についてもこちらでご確認ください。
どんな使い方がおすすめ?
「折りたたみハンドルステンレスマグ」のおすすめの使い方と言えば、個人的に『アウトドア一択』です。
デザイン、素材、折りたためるハンドル(取手)、容量、シルバーのカラー、どれをとってもアウトドア向きだと思います。
もうこれしか浮かびません!(笑)
キャンプや登山など、本気のアウトドアが苦手という方は、テラスで使用したりピクニックに持参するのはどうでしょう?
私のように小さなお子さんのいるご家庭では、本気のアウトドアってなかなかできないと思うんです。
そんな時は、子どもが喜ぶピクニックはおすすめ!
お弁当と水筒とこのマグカップを持参すれば、あっという間にアウトドア感が出ます!
お庭でバーベキューをするときも大活躍しますよ!
「休日モーニングをテラスで」なんて、おしゃれなこともできちゃいます!
欲を言うなら、最低でも2個セットでほしかったですね。(笑)
お手入れの方法や注意点
当商品は食洗器に対応していません。
シンプルな作りなので、手洗いしてもそれほど手間にはなりませんよ!
ハンドル(取手)の接続部に水分が残りやすいので、しっかり乾かすようにしてください。
折りたたみハンドルステンレスマグのおすすめ業種と配布シーンは?
「折りたたみハンドルステンレスマグ」はアウトドアやレジャーなど、屋外での使用向きアイテムだと思います。
キャンプグッズやアウトドア用品の購入特典はもちろん、展示会での記念品にもおすすめです!
ファミリー向けイベントや、住宅展示場での配布も喜ばれそう!
その際は、1家族につき2個セットなどの工夫があると嬉しいと思います。
アウトドアが好きな方なら、年齢性別問わずターゲットにできるノベルティです。
名入れ印刷のデザインを工夫して、オリジナルのマグカップを作ってみてくださいね!
※納品時は以下のような梱包です。