【結婚式のプチギフト特集】披露宴・二次会でゲストに贈るグッズ32選
2025/7/25(金)

結婚式の披露宴や二次会で新郎新婦からゲストにお渡しするプチギフト。
クッキーなどの“消え物”が定番ですが、「お菓子以外のものを探したい」「自分たちらしいユニークなギフトにしたい」と考える方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、新郎新婦の名前や記念日、似顔絵などをプリントしたオリジナルグッズです。
当記事では、披露宴・二次会におすすめのプチギフト向けグッズ32選をご紹介します。
プチギフト製作のポイントや流れも解説していますので、ウェディングを控えた方のお役に立てば幸いです。
結婚式のプチギフト選び4つのポイント
結婚式のプチギフトは、新郎新婦ならではの特別感のあるものを贈り、ゲストに喜んでいただきたいものです。
そのために大切な4つのポイントについて解説します。
好き嫌いが分かれないギフトを選ぶ
結婚式・披露宴には、子どもからシニアまで幅広い年齢層のゲストが出席します。
そのため、年代や性別に関係なく使えるグッズや、あまり好き嫌いが分かれないタイプのグッズがおすすめです。
二次会向けには、よりカジュアルなグッズや、個性的で面白いグッズを選んでも良いでしょう。
配りやすいギフトを選ぶ
プチギフトは新郎新婦がゲストに挨拶しながら手渡すことが多いので、サッと渡せるコンパクトなグッズが適しています。
結婚式・披露宴に出席したゲストは引き出物も持ち帰るため、プチギフトはあまりかさばらず、持ち帰りやすいものがおすすめです。
新郎新婦らしさを出す
新郎新婦らしいオリジナリティが感じられるプチギフトは、特別な品としてゲストの印象に残ります。
シンプルなグッズでも、おふたりの名前や結婚式の日付を名入れすれば、世界にひとつだけのオリジナルギフトになります。
趣味や仕事に関わるグッズを選んだり、似顔絵をプリントしたりするのもおすすめです。
ラッピングを丁寧にする
ラッピングをおしゃれにしたり、メッセージカードを添えるなど、ひと手間加えることでワンランク上のプチギフトになります。
当日の衣装やテーブルコーディネートに合わせたり、おふたりの好きなテイストやカラーのラッピングを選んで、素敵なプチギフトに仕上げましょう。
結婚式の披露宴・二次会のプチギフト向けグッズ32選
続いては、プチギフト向けおすすめグッズをご紹介します。
「日常生活で使いやすい」「おしゃれ」「名入れ印刷対応(一部除く)」の3点を基準に厳選しました。
ちなみに、プチギフトの相場は200円~500円程度で、300円前後のグッズを選ぶ方が多いようです。
ここでは、100円台から500円未満のグッズを、価格帯ごとにまとめてご紹介します。
単価200円未満のプチギフト
「プチギフトをお世話になっている方々に広く配りたい」という方におすすめです。
低コストでも、名入れやラッピングの工夫次第で素敵なプチギフトに仕上がります。

カスタムデザイン付箋 スタンドポップ シングル
卓上カレンダーのように立てて置けるメモ付箋
TF-0109-333
90.9円 (税込)
- フルカラー

スマホグリップ
装着するだけですぐ使えるスマホ用グリップ
MA050
110円 (税込)
- フルカラー
- 小ロット
- 既製品

RPETクロス
リサイクルPET製のマイクロファイバークロス
DH065
126.5円 (税込)
- 既製品
- 1色印刷
- フルカラー

ティッシュインボトル
スマートに取り出せるボトル型ティッシュ
231082
165円 (税込)
- 小ロット
- 1色印刷
- 既製品

帯電防止除菌スプレー
カード型のノンアルコール除菌スプレー
HB077
184.8円 (税込)
- フルカラー
- 1色印刷
- 既製品

ウッドマグネットバー ブラウン
インテリアになじむ木目調のマグネットバー
M3774_BRN
187円 (税込)
- フルカラー
- 1色印刷
- 既製品

ゼロホール 日焼け止めクリーム2包 オリジナルパウチ
多機能さや利便性も魅力の日焼け止めクリーム
ZH004-01
198円 (税込)
- フルカラー

多機能パズルボールペン
オリジナルデザインがパズルに
ST143
198円 (税込)
- フルカラー
- 小ロット
- 既製品
200円~300円未満のプチギフト
新郎新婦の名前やイニシャルをさりげなく入れることで、使うたびに結婚式の思い出がよみがえります。

アイスクリームスプーン シャンパンゴールド
カッチカチのアイスもスッとすくえるスプーン
TS-1497-018
201.3円 (税込)
- フルカラー
- 小ロット
- 既製品

リトルハーブ缶
缶で育てるハーブキット
235061
203.5円 (税込)
- フルカラー
- 小ロット
- 既製品

リウォームエコカイロ(巾着付) ナチュラル
繰り返し使えるエコカイロ
TS-1827-008
209円 (税込)
- フルカラー
- 1色印刷
- 既製品

白雲石入り吸水コースター ラウンド ホワイト
カジュアルにもフォーマルにも使えるシンプルなコースター
TS-1658-044
213.84円 (税込)
- フルカラー
- 小ロット
- 既製品

LEDカラビナ付ライト マットシルバー
カラビナ付きのLEDミニライト
TS-0632-005
222.2円 (税込)

ジュート&コットン巾着(M)
ジュート&コットン製の巾着
243002
231円 (税込)
- 1色印刷
- 既製品

プラチナカラー・ハンカチタオル2Pセット
美しい化粧箱入りのシックなタオルセット
225021
248.6円 (税込)
- 小ロット
- 既製品

ヒノキ・コースター(角型)
レーザー刻印で名入れできるヒノキ製の角型コースター
233562
264円 (税込)
- 小ロット
- 既製品
300円~400円未満のプチギフト
少しユニークな記念品を作りたい方におすすめです。

レザー&メタルキーリング(白)
スタイリッシュなデザインが特徴!レザー×メタルのキーリング
37030
308円 (税込)
- 小ロット
- 既製品

ミニガラス密閉ボトル2Pセット300ml
密閉できるガラス製ボトルの2個セット
233026
319円 (税込)
- 小ロット
- 既製品

本革スリムしおり(グレージュ)
本革製の上質なしおり
244940
330円 (税込)
- 小ロット
- 既製品

オリジナルミントタブレット
パッケージにオリジナルデザインの印刷可!
343.64円 (税込)
- フルカラー
- 小ロット
- 既製品

若狭塗マイ箸(すす竹)
若狭塗りの箸と箸袋のセット
235433
353.1円 (税込)
- 小ロット
- 既製品

チャームバッグハンガー モノホワイト
バッグをすっきり置けるチャームバッグハンガー
TS-0551-044
355.9円 (税込)
- 既製品

フェアトレードコットン巾着 M スモークブルー
国際認証ラベル付き!トラベルセットにぴったりな巾着ポーチ
TF-0006-034
355.9円 (税込)
- フルカラー
- 小ロット
- 既製品

ステンレススクエアトレー(シルバー)
小物置きに便利なトレー
184444
374円 (税込)
- 小ロット
- 既製品
400円~500円未満のプチギフト
トレンドのエコ素材を使ったグッズや、プチギフトとしては珍しいスマホ関連グッズなど、ゲストの印象に残りそうなグッズが中心です。

ダブルウォールタンブラー420ml(コーヒー配合タイプ) ブラウン
コーヒー豆配合!容量420mlのカフェタンブラー
TS-1772-007
451円 (税込)
- 小ロット
- 既製品

カトラリーセット アルミタイプ(2点) グレー
薄くてコンパクトなカトラリーセット
TS-1732-011
452.1円 (税込)
- 小ロット
- 既製品

カラビナ付きフラットポータブルファン
吊って持ち運べる!カラビナ付きのポータブルファン
251032
429円 (税込)
- 1色印刷
- 既製品

スマホスタンドになるコンパクト3in1 ケーブル
コンパクトで機能的なケーブル
247007
437.3円 (税込)
- 既製品
- 1色印刷

コットンWフェイス マフラータオル 昇華転写対応 ホワイト
フルカラー印刷可!昇華転写対応のマフラータオル
TR-1263-044
456.5円 (税込)
- フルカラー
- 1色印刷
- 既製品

非公開: スマホ&タブレットスタンド(ネイビー)
持ち運びやすい折りたたみ式の&タブレットスタンド
0073-01
456.5円 (税込)
- 1色印刷
- 既製品

折りたたみハンドルステンレスマグ シルバー
アウトドアで活躍するステンレス製マグ
TS-1257-005
467.9円 (税込)
- 小ロット
- 既製品

フェアトレードコットンサコッシュ ネイビー
ちょっとしたお出かけにピッタリ!フェアトレードコットン使用のサコッシュ
TF-0022-006
535.7円 (税込)
- フルカラー
- 小ロット
- 既製品
結婚式のプチギフト用オリジナルグッズ製作Q&A
プチギフト製作の基本知識をまとめました。
オリジナルデザインの名入れ印刷を依頼する場合、見積もりから納品までは早ければ2〜3週間、通常は1ヵ月程度見込んでおく必要があります。
結婚式用のプチギフトの場合は、さらに余裕をもって2~3ヵ月前から準備を始めると安心です。
注文から納品までの基本的な流れは?
一般的に、プチギフト製作のおおまかな流れは以下のとおりです。
予算や、入れたい名入れデザインの大きさやイメージを考慮してアイテムを決めます。
※先に業者を決め、アイテムを提案してもらうケースもあります。
2.見積もり・打合せ
アイテムが決まったら業者に見積もりを取り、コストや納期をよく確認します。
3.名入れデザインの作成・校正
名入れ印刷のデザイン案を作成し、業者にデータを入稿します。
仕上がりイメージの確認や校正も行います。
※一般的に、デザイン作成は有料で業者のデザイナーに発注することも可能です。
4.製作
名入れデザインが確定したらグッズへの名入れ印刷が行われます。
5.検品・納品
届いたグッズのデザインや品質を確認します。
完成したら、包装紙や袋、メッセージカードなどを用意してギフトをラッピングしましょう。
名入れ印刷について知っておくべきことは?
グッズに新郎新婦の名前・記念日・メッセージ・イラスト・写真などをプリントすることを、「名入れ印刷」といいます。
名入れ印刷をする際は、以下の点を押さえておきましょう。
■デザインデータは「AI形式」が基本
名入れデザインのデータは、Adobe Illustratorで作成したAI形式での入稿が基本です。
業者によってはAIデータ以外を受け付けていない場合もありますので、ご注意ください。
ちなみに、ノベルティストアでは以下のデータ形式で入稿可能です。
・AI(Illustrator)データ
・画像(PSD、JPG、PNGなど)データ
・ワードやエクセルで作成したデータ
■名入れのサイズ・位置に注意
グッズの種類や形状によって、印刷できる範囲や位置が異なります。
希望するデザインが収まるかどうか、文字やイラストの大きさが適切かどうかを事前に確認しましょう。
■印刷方法の確認
名入れ印刷には、いくつかの印刷方式があります。
選ぶグッズによって印刷可能な方式が異なるため、仕上がりのイメージやデザインに合った方法を選ぶことが重要です。
最も一般的な印刷方法で、単色ロゴに適しています。
コットンバッグやポーチなどの布製品によく使われ、はっきりとした色合いで仕上がります。
・パッド印刷
小さなロゴや細かい文字の印刷に適しており、タンブラーやコスメ小物など、凹凸のあるアイテムにも対応できます。
・インクジェット印刷
写真やグラデーションなど、フルカラーデザインにも対応可能です。
表現の幅が広がるため、インパクトのあるノベルティを作りたい時にも適しています。
・箔押し・レーザー刻印など
金・銀などの箔押しや、金属面への刻印なども選択できます。
高級感を演出したい場合におすすめです。
関連記事:名入れ印刷の方法
商品代以外にかかる費用は?
オリジナルギフトを製作するには、グッズの商品代に加えて以下のような費用がかかります。
業者によって規定が異なるため、見積もりの段階でしっかりと確認し、全体のコストを把握しておきましょう。
■名入れ印刷代
商品代とは別に設定されている場合がほとんどです。
印刷範囲や色数によっては追加費用が発生する場合もあります。
■名入れデザイン料(外注する場合)
自社でデザインデータの作成が難しい場合は、外注費用が発生します。
費用の目安は、ロゴや社名のみのシンプルなデザインであれば5,000円前後、より複雑なオリジナルデザインの場合は10,000~20,000円程度です。
※AIデータが用意できない場合、業者によっては別途データ変換料がかかることがあります。
■校正代(現物校正の場合)
実際の商品でサンプル校正を行う場合は、8,000〜10,000円程度の校正費が発生します。
デジタル校正(画像データによる仕上がり確認)は、費用がかからない場合がほとんどです。
■送料
一定金額以上の注文で、送料が無料になるケースもあります。
小ロットや複数箇所への納品の場合は、別途送料が発生することがあります。
■包装代・熨斗代
ギフトラッピングや熨斗がけ、メッセージカードの添付などを希望する場合は、追加料金がかかることがあります。
この記事をシェア
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
- 2025年7月(7)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(2)
- 2025年3月(1)
- 2024年12月(2)
- 2024年9月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(2)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年1月(2)
- 2022年11月(7)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年1月(2)