エコバッグとは?名前の由来や種類を解説!
2021/5/18(火)
2020年7月にレジ袋が有料化されたことで、エコバッグは私たちの生活に欠かせないグッズとなりました。
また、世界的にSDGsが推進される今、繰り返し使えるエコバッグは「持続可能な開発目標」に合うため、企業が配布するノベルティとしても人気です。
そこで、当記事では「エコバッグとは?」を徹底解説!
記事をお読みいただくと、以下のことが分かります。
ノベルティとしてオリジナルエコバッグの制作を検討中の方だけでなく、日頃からエコバッグを使われている方にも参考にしていただけるはず。
アナタがエコバッグについて理解を深めるために、当記事がお役に立つことを願っております。
【関連記事】
トートバッグとは何?定義・歴史・生地の種類・エコバッグとの違いを解説
「エコバッグ」という名前の由来について
私たちの生活にすっかりなじんだ「エコバッグ」ですが、そのネーミングの由来は「エコロジー(ecology)」、つまり「自然環境」です。
買い物の度にプラスチックや紙の袋を使い捨てるのをやめ、一人一人が繰り返し使えるバッグを利用することで、資源のムダづかいを減らしゴミも減らそう!
そんな環境保護の視点から「エコバッグ」は誕生しました。
エコバッグを使う文化は1970年頃、環境先進国であるドイツで生まれたと言われています。
ドイツではもともと買い物袋が有料だったこともあり、エコバッグが生活必需品として早い時期に定着しました。
その後、世界的な環境意識の高まりとともにエコバッグ文化が各地に広がっていき、日本でも2020年のレジ袋有料化を機に一気に浸透。
今では自分専用の買い物袋を意味する「マイバッグ」という言葉も、エコバッグに近い意味合いでよく使われています。
日本でのエコバッグ普及率は8割以上!
@DIMEのエコバッグに関するアンケート調査によると、20代から60代の約8割の方が日常的にエコバッグを利用しているそうです。
年代別で見ると40代のエコバッグ使用率が最も高く、86%にものぼります。
参考サイト:20代~60代のエコバック使用率、最も高いのはどの世代?|@DIME アットダイム(参照2021-05-17)
これだけ多くの方が使っているエコバッグはもはや生活必需品であり、ノベルティとしても活用しやすいアイテムです。
エコバッグは「たくさん持っておきたい」「さまざまなタイプを使い分けたい」というニーズも高く、ノベルティにすれば積極的に使ってもらえる可能性が高いでしょう。
エコバッグの種類・生地(素材)について
エコバッグと一口にいっても、大きさ、生地(素材)、形、たたみ方、機能などが異なります。
種類はマルシェバック、レジカゴタイプ、パッカブル(折りたたみ式)などがあり、素材もポリエステル、コットン、キャンバス、フェルトなど多様です。
それぞれに特長があって使い勝手も異なるため、代表的な種類や素材の特長について解説していきます。
ノベルティストアで人気のエコバッグは6種類!
ではまず、ノベルティストアで人気のエコバッグ6種類について、分かりやすく表にまとめてご紹介します。
ノベルティストアではバラエティ豊かなエコバッグを取り揃えておりますので、商品選びで迷われる方がいらっしゃるかもしれません。
「アイテムがたくさんありすぎてよくわらかない」という方は、まずは以下の表を見て種類別の特長を確認しましょう。
分類 | イメージ | 特長 |
手提げタイプ |
| |
折りたたみタイプ |
| |
保冷・保温タイプ |
| |
レジカゴタイプ |
| |
マルシェバッグ |
| |
ランチバッグ |
|
エコバッグの「マチ」「船底」「角底」って何?
エコバッグの商品説明を見ると、よく「マチ」「船底」「角底」という言葉がよく使われます。
これらはエコバッグを知るうえで大切なキーワードなので、ここで意味を確認しましょう。
まず、「マチ」というのは「奥行き」のこと。
一般的に、奥行きのあるタイプのバッグは「マチあり」、奥行きがなくフラットなタイプは「マチなし」と呼ばれます。
また、マチありタイプは底の形状によって「船底」と「角底」に分けられます。
それぞれの特長がわかるよう、ポイントを下記の表にまとめました。
マチのあり・なしや底の形状はエコバッグの収納力に大きく影響しますし、見た目の印象もガラリと変わります。
エコバッグを選ぶ際は大きさやデザインだけなく、マチと底型もチェックしてくださいね!
分類 | イメージ | 特長 |
マチあり |
| |
マチなし |
| |
船底 |
| |
角底 |
|
エコバッグの生地(素材)は大きくわけて7種類!
エコバッグにはさまざまな生地(素材)が使われていますが、代表的なものは下記表の7種類です。
生地によって、強度、持ち歩きやすさ、風合い、扱いやすさなどが全く異なるため、エコバッグを選ぶうえで生地はとても重要なポイント!
それぞれの生地の特長を把握していただけるよう、ポイントを下記の表にまとめました。
分類 | イメージ | 特長 |
キャンバス |
| |
コットン |
| |
不織布 |
| |
ポリエステル |
| |
ジュート |
| |
デニム |
| |
フェルト |
|
※エコバッグの素材について詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。
▸「エコバッグ」の素材の特徴(コットン・ポリエステル・デニム・フェルト)
失敗しないエコバッグの選び方
エコバッグにはたくさん種類があるため、選び方で迷われる方がいらっしゃるかもしれません。
特にノベルティでオリジナルエコバッグを配るとなると、何を基準に選べばいいか迷いますよね。
そこで、エコバッグ選びのポイントを3つご紹介します。
3つのポイントをしっかり確認しながら選べば、「使ってもらえない」という失敗はないはずです。
携帯性・たたみやすさ
「軽い」「折りたためる」など、持ち歩きやすいエコバッグは年齢・性別を問わずとても人気があります。
特にビジネスパーソンや学生さんのように、通勤・通学の際もカバンにエコバッグを入れて持ち歩く方には、軽くてコンパクトなタイプが重宝されるでしょう。
ちょっとコンビニへ出かける時もポケットにも入れていけますね。
また、折りたたみやすさも、日常的に使ってもらうための重要なポイント。
たたみ方が複雑なタイプやなかなかキレイにたためないタイプは、「ストレスになる!」と敬遠されがちです。
シンプルでササッとたためるエコバッグなら、ノベルティに喜ばれます。
実用性・耐久性
エコバッグは実用的で使いやすいことも重要です。
口が大きく開いてスムーズにモノを出し入れできることや、持ち手の幅が広く肩や腕への負担が少ないことも大切なポイント。
この2点を備えたエコバッグなら、たくさん買い物をする方にも使いやすいですよ。
生鮮食品を入れるなら、耐水性やお手入れのしやすさなどの機能面も考慮しましょう。
また、素材や縫製によって耐久性にも差があるので、長く使ってもらうには丈夫な素材でしっかりとした作りのエコバッグを選びたいですね。
収納力
何をどのくらい入れるかによって、使いやすいエコバッグのサイズや形は異なります。
例えば、スーパーでまとめ買いをするには収納力のあるレジカゴバッグやキャンバストートがピッタリですし、コンビニでランチを買うなら軽くてパッカブル(折りたためる)なエコバッグが便利ですよね。
ノベルティを配るターゲットの年齢、性別、職業、家族構成など踏まえ、ライフスタイルの中で活用しやすそうなサイズや収納力を考えてみてください。
また、買い物に限らずサブバッグ的にも使ってもらいたい場合や、幅広いターゲット層に配る場合は、標準的なサイズを選ぶと汎用性が高いですよ!
※ノベルティストアで取り扱うエコバッグの一覧は、オリジナルエコバッグ・トートバッグの商品一覧ページでご確認いただけます。
まとめ
今回は、「エコバッグとは?」をテーマにエコバッグの基本知識からノベルティとしておすすめのアイテムまでご紹介しました。
エコロジー(自然環境)を目的にドイツから広がったエコバッグは、日本でも8割以上の方が利用するほど定着しています。
ただし、一口にエコバッグと言っても「マチ」「船底」「角底」など形状の違いや素材の特長もさまざま。
多種多様なエコバッグがあるだけに、どんなタイプが使いやすいか、どんなデザインを好むかは人それぞれです。
エコバッグをノベルティにする場合は、「携帯性・たたみやすさ」「実用性」「収納力」の3点に着目し、ターゲット層のライフスタイルや好み、使うシーンを考えながら選びましょう。
最後に、オリジナルエコバッグ制作についてわからないことがあれば、ぜひノベルティストアにお問い合わせください。
アイテム選びのお悩みや名入印刷のご相談にノベルティのプロがしっかりお応えします!
エコバッグ以外の商品も多数取り扱っておりますので、気になる方はオリジナル名入れノベルティ一覧ページもぜひご覧ください!
この記事をシェア
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
- 2024年9月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(2)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(6)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年1月(6)
- 2022年11月(7)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(5)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(3)
- 2021年3月(2)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年1月(2)