おもしろいノベルティ35選!受け取った方の印象に残るグッズとは
2025/6/5(木)

受け取った瞬間、笑顔になるようなおもしろいノベルティ35選をテーマ別にご紹介。
記憶に残るユニークなアイテムで、お客様に企業名やブランド名を印象付けましょう!
テーマ別おもしろいノベルティ35選
厳選したおもしろいノベルティを35点ご紹介します。
次のテーマ別におすすめグッズをピックアップしました。
・人気TOP5
・ユニーク
・実用的
一口におもしろいノベルティといってもさまざまなタイプがありますので、「選ぶのが難しい・・・」という方は参考にしてみてください。
人気TOP5
ノベルティストアの「おもしろいノベルティ」人気TOP5はこの5点!
当店へのお問い合わせが多い順にご紹介します。
・企業セミナーや展示会のノベルティ
・各種イベントの来場者特典
・各種サービスの新規入会特典
ユニーク
見た目や素材がユニークな「おもしろいノベルティ」14点です。
受け取った方に強いインパクトを与えられそうなグッズをピックアップしました。
・企業セミナーや展示会のノベルティ
・開店記念品
・各種サービスの新規入会特典
実用的
実用的ながら、デザインや機能にひねりのあるノベルティグッズを16点ピックアップしました。
日常生活で使いやすい「おもしろいノベルティ」もご検討ください!
・アパレルショップ等のお買い上げプレゼント
・開店記念品
・各種サービスの新規入会特典
おもしろいノベルティを作る3つのポイント
ここからは、おもしろいノベルティを作る時に大切な3つのポイントをご紹介します。
■おもしろさと実用性のバランスを考える
ノベルティに実用性は大切ですが、あまりに無難なものだと他社と差別化できないのも事実です。
実用的なグッズを選ぶなら、デザインや機能などに驚きや新鮮味のあるものが良いでしょう。
販促の目的やターゲットに応じて「おもしろい」と「実用性」のバランスを考えてみてください。
■インパクトを重視する
もらった瞬間に「何これ!?」「カワイイ!」「初めて見た!」と感じるノベルティは、印象に残りますよね。
気に入れば身近に置いて愛用したり、まわりの方に自慢したりするでしょう。
斬新なデザイン、ちょっと変わった素材、便利機能などで目新しさをプラスしてみてください。
■配り方を工夫する
せっかくユニークなノベルティを作っても、おもしろさに気づいてもらえないともったいない!
「パッと見ておもしろさが伝わる」「どんなノベルティかきちんと確認してもらえる」という点を意識して、ラッピングや配り方を工夫しましょう。
おもしろいノベルティを配るメリットとは?
最後に、おもしろいノベルティを配るメリットについて解説します。
■イメージアップ
個性的でおもしろいノベルティを配布する会社は、「遊び心がある」と感じられ、創造力や柔軟性などプラスイのイメージにつながります。
ノベルティの質やセンスで、企業やブランドのイメージアップを図りましょう。
■長期的なPR
おもしろいノベルティを気に入って手元に置いてもらえれば、名入れ印刷を目にする機会も増えます。
そうすると、自然と企業やブランドに対する親近感を持ってもらえるかもしれません。
■SNSでの拡散
おもしろいノベルティなら、受け取った方が「みんなに知らせたい!」とSNSに投稿してくれるかもしれません。
SNSでバズるような「話題性」と「写真映え」も意識してみましょう。
関連記事:SNSで話題になるノベルティを作るには?プロが教える3つのポイント
関連記事:ノベルティとは?意味・目的・製作のポイント・人気グッズについて
関連記事:【アンケート調査】もらって嬉しいノベルティとは?プロが選んだおすすめノベルティ
この記事をシェア
カテゴリ
アーカイブ
- 2025年9月(1)
- 2025年7月(7)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(2)
- 2025年3月(1)
- 2024年12月(2)
- 2024年9月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(2)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年1月(2)
- 2022年11月(7)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(2)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年1月(2)